求人登録番号 | 北4-579 |
---|---|
更新年月日 | 2023年2月13日 |
事業所名 | 株式会社 大田鋳造所 |
所在地 | 〒731-0021 広島市西区上天満町3-23 |
職種 |
製造(金属・機械)
(補足:鋳造作業
)
|
業種 | 生産工程の職業 |
主な業種・事業内容 | 鋳物製作のみにとどまらず、設計(CAD/CAM)・熱処理・塗装・加工・組立・メンテナンスも行う。自動車の金型加工にも参入。その他、板金の曲げ・穴あけ・溶接といった製缶加工も対応。
|
会社の特徴pr | 大正12年創業以来、順調に盛業。取引先は大手上場企業。製鉄所の設備設計からメンテナンスまで一貫して出来る国内唯一の企業。大型五面加工機も複数所有し他社との差別化を図っている。 ホームページ:http://www.ohtachuzousyo.co.jp/ |
従業員数(事業所) |
65
人
(うち女性:5
人 / 企業全体:89
人)
|
加入保険 | 雇用:有り 労災:有り 健康:有り 厚生:有り 財形:有り |
加入保険 その他 | 退職金共済 |
退職金制度 |
無し
(対象年数:--
年)
|
定年制 |
有り
(年齢:60
歳)
|
勤務延長 |
無し
(年齢:--
歳)
|
再雇用 |
有り
(年齢:65
歳)
|
寮 | 単身用:無し 世帯用:無し |
就業時間 |
8
時30
分~17
時30
分
(勤務時間:8
時間)
|
勤務時間補足 | 変形労働時間制(1年単位)
|
時間外 | 有り |
時間外補足 | 月平均27時間
|
休憩時間(分) | 60 分 |
休日 |
日・祝日 その他
週休二日制:その他
年間休日数:105
日
|
休日に係る特記事項 | 会社カレンダーによる 年末年始、お盆 |
採用人数 | 2 人 |
年齢制限 |
有り
(理由:59歳以下 定年が60歳のため
)
|
雇用形態 | 正規 |
就業場所 |
その他
(補足:北広島町舞綱157-1 (株)大田鋳造所 千代田事業所
)
|
転勤の可能性 | 無し |
マイカー通勤 | 可 |
仕事の内容 | 溶かした金属を特殊な砂型に入れて冷やし固めることで、様々な形の金属部品を製作する業務です。 繁忙期はなく、年間を通して一定の仕事量があります。 |
必要な経験・免許資格など | 不問 玉掛技能者、床上操作式クレーン運転技能者、フォークリフト運転技能者 あれば尚可 |
賃金(月給) | --- 円 |
賃金(日給月給) | --- 円 |
賃金(日給) | 8,192 円 ~14,000 円 |
賃金(時給) | --- 円 |
定期的に支払われる手当 |
---
(手当込み:176,947
円~302,400
円)
|
その他手当 | 家族手当 配偶者5,000円 子2,000円/人(2人まで)
|
通勤手当 | 有り
(補足:上限額20,900円まで
) |
昇給 | ベースアップ込みの前年度実績 430円~12,900円/月 |
賞与 | 前年度実績 年2回 10,000円~500,000円 |
求人条件に係る特記事項 | *未経験者大歓迎 *就職氷河期世代歓迎 |
備考 | *仕事に必要と認められた場合、クレーン・リフト・玉掛け 資格取得可(会社負担) *福利公正も充実 インフルエンザワクチン予防接種・団体保険 等 *【月額換算式】日給8,192円~14,000円×21.6日 ・試用期間:2ヶ月(労働条件に変更なし) ・受動喫煙対策:有(屋内禁煙) |