芸北民俗芸能保存伝承館では、平成31年1月13日(日曜日)
冬イベント「でんしょうかん 冬のお楽しみ会」を開催いたしました。
当日は良いお天気の中たくさんのご家族に参加いただきました。
むかしの暮らしの勉強もして…
むかしの炬燵(こたつ)や行火(あんか)の仕組みも解説!
次はあぶり出しをやってみよう!
みかん汁と砂糖水で書いてみました!よく乾かしてから火鉢であぶります!
きれいにあぶり出しできました!!
北広島町でも昔からお正月遊びの定番だったすごろくとコマ回しも。
(こまは戦国の庭歴史館から借りてきました!)
みんな上手ですね。
今回のメインイベント!おもちを焼きます。
今回使用したおもちは「道の駅舞ロードIC千代田」で購入した、
町内で生産された手作りのおもちです!できたて!
火の扱い方をちゃんと聞いて~
火鉢に炭を入れて!
白い平餅とミカン餅を焼いていきます!
お餅は、きな粉・青きな粉・お醤油で食べました!
きな粉餅が大人気!みかん餅も大好評でした!
とても楽しく美味しく体験会ができました。
昔の冬の生活が少し垣間見えたでしょうか?
伝承館では、また北広島町の生活や民俗・芸能に関わるイベントを行いたいと思っています!
ぜひご来館ください!
芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088
[開館時間] 午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
[ 休館日 ] 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始
[ 入館料 ] 大人300円(200円) 高校生100円(50円)()内は10名以上の団体料金
障がい者手帳をお持ちの方およびその介助者については無料です。
(その他優待カードなど)
「JAFカード」提示で会員を含む2名まで入館料200円です。
「きたひろキッズファンカード」提示でお連れの大人の方1名無料です。
「きたひろ応援隊カード」提示でご本人のみ無料です。