2019年9月8日(土曜)
リニューアルオープンした、樽床民家(清水庵)にて、北広島町教育委員会主催のイベント
【案内人と楽しむ樽床 シリーズ1】「いま なぜ 民藝か?」
案内人:鞍田 崇 博士(人間・環境学)<外部リンク>
聞き手:白川勝信 博士(学術)
が開催されました。
哲学者であり『民藝のインティマシー―「いとおしさ」をデザインする<外部リンク>』の著者である
鞍田先生をお迎えし、再現民家の中で民藝・民俗のお話をたっぷりと伺いました。
和やかな雰囲気の中、話題は民藝だけではなく芸北民俗博物館の民具や、
樽床ダムまで及び、非常に有意義なトークでした!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
樽床民家(清水庵)でのイベントが続きます!お楽しみに!
秋が深まるにつれ、樽床の紅葉も色づいてゆきます。
10月下旬には紅葉も見頃です、是非リニューアルした樽床民家(清水庵)にお越しください。
開館日 5月~11月の金・土・日・祝
時間 10時~16時(入館は15時半)