吉川元春館跡のヤマザクラが少しずつ花を付け始めています。
このヤマザクラについて、吉川元春の書状に残されています。
そこには、「ヤマザクラを送ってくれてありがとう」というような内容が書かれています。
ぜひ皆さんも、中世の時代の人々の気分になって、ヤマザクラのお花見を楽しんでみませんか。
この見事な枝振りのシダレザクラは、万徳院跡ガイダンス前に咲いています。
小さなポンポンをちりばめた様な、八重桜など。
名勝 旧万徳院庭園では、4月22日(日曜日)恒例の万徳院春を食べる会にあわせ
庭園鑑賞会を行います。
庭園では地元の方々が入れてくださるお茶を飲みながら、庭園鑑賞をお楽しみいただけます。
中世の蒸し風呂体験も行います(着衣そのまま入浴可)ので、ぜひお越し下さい。
参加料は無料となっています。