ファイル選択
空き家 求人 入札 電話番号 ゼロカーボン
メニュー くらしの情報
メニュー 事業者向け情報
メニュー 観光情報
メニュー 町政情報
このページを見ている人はこんなページも見ています
本文
吉川元春館跡は、間口110m、奥行80mの規模で、 長男元長に家督を譲った後に吉川元春の隠居所として建てられました。
吉川元春館跡石垣
こちらが国名勝の吉川元春館跡庭園です。築山と池からなっています。滝組石や三尊仏を模した巨石を配した立派な池ですが、今回のオススメは、池の敷石の美しさです。
約400年前から手を加えていない敷石を、時を超えて見ることができます。色とりどりに底石を並べた職人さん、会所からそれを眺めて楽しんだだろう当時の人達に思いをはせながら、ぜひご覧になって下さい。