畑地化促進事業について
畑地化促進事業(畑地化支援・定着促進支援)について
主食用米の需要が中長期的に減少する中、畑作物の需要に応じた生産を推進するため、水田を畑地化し、畑作物の定着等を図る取組を支援します。
○ 交付対象者
販売農家又は集落営農
○ 交付対象農地
・交付の対象農地が、概ね団地化を形成していること。
・前年度において主食用米、戦略作物、産地交付金等の交付対象となった作物が作付けられていること。
・取組開始年から5年間継続して高収益作物又はその他畑作物を作付けすること。
畑地化促進事業の要望調査について
現在、国はこの事業を推進するため要望調査を実施しています。対象となる方には資料等を郵送していますので、ご確認いただき、本事業の取組を希望される方は、期限までに同封の申出書に必要事項を記入・押印の上、提出してください。
畑地化促進支援事前申出書(様式) [Wordファイル/11KB]
事業説明会の開催について
事業説明会を次のとおり開催しますので、ご都合の良い会場へお越しください。
令和5年2月1日 水曜日 10時00分から JA広島市 豊平支店 2階 会議室
令和5年2月1日 水曜日 13時30分から 芸北文化ホール 1階 研修室
令和5年2月2日 木曜日 13時30分から 大朝地域づくりセンター 1階 集会室
令和5年2月3日 金曜日 13時30分から JA広島北部 千代田支店 3階 講堂
畑地化支援・定着促進支援
対象作物 | 畑地化支援 | 定着促進支援 |
高収益作物 |
17.5万円/10a | 2万円/10a×5年間 または 10万円/10a(一括) |
畑作物 (麦、大豆、飼料作物(牧草等)、そば等) |
14万円/10a | 2万円/10a×5年間 または 10万円/10a(一括) |
※ 高収益作物の定着促進支援について、加工・業務用の野菜及び果樹の場合は、
3.0万円×5年間又は15.0万円(一括)
※ 加工・業務用の野菜及び果樹にあっては、出荷・販売契約書の写し及び販売伝票の写しが必要です。
※ 交付単価は令和5年度に取組む場合の単価で、令和6年度以降は未定です。
留意事項
○ 期限後に申出書を提出された場合には、令和5年度の交付を受けることはできません。
○ 国において各農業者ごとに予算配分されるため、必ずしも交付されるとは限りません。
お問い合わせ・提出先
○ 提出期限
令和5年2月13日 月曜日まで
○ 受付時間
平日8時30分から17時15分まで
○ 提出先
申出書を北広島町農林課又は各支所産業建設係に持参又は郵送
○ お問い合わせ
〒731-1595
北広島町有田1234番地
北広島町 農林課 農業振興係
電話番号 050-5812-1857