ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織でさがす > 農林課 > 【畜産業向け支援策】北広島町畜産業飼料費高騰対策支援給付金について

【畜産業向け支援策】北広島町畜産業飼料費高騰対策支援給付金について

印刷用ページを表示する更新日:2025年7月14日更新

 

北広島町飼料等価格高騰対策支援金について

   コロナ禍以降の飼料費高騰の影響を受けた畜産事業者に支援金を交付します。

【令和7年7月14日受付開始】

チラシ(北広島町畜産業飼料費高騰対策支援給付金) [PDFファイル/119KB]

 令和6年12月31日時点で町内で畜産業を営む法人又は個人を対象として給付します。

給付額は以下のとおりです。

〇 令和6年所得の確定申告(法人の場合は決算書)書類等に物価高騰率32%を乗じた額の7分の1以内とします。

〇 1経営体あたり 支給上限額を850,000円とします。

〇 千円未満は切り捨てとします。                      

〇 複合経営の場合は1事業者とみなし、対象となる経費を合計し算出します。

給付金対象者

次の項目を全て満たすこと

○ 令​和6年12月31日時点で町内で畜産業を営む法人又は個人

(ただし、公共法人又は公益法人等、協同組合等は除きます。)         

○ 高騰対策支援金受領後も畜産業を継続する意欲のあること

○ 町税・使用料の滞納のない方

  ※令和7年8月12日までに完納の確認がとれること

○ 暴力団等に関係していないこと

○ 法令及び公序良俗に反してないこと

○ その他、町長が認める畜産事業者等

給付金申請期間等

○ 申請受付期間
 令和7年7月31日木曜日まで

○ 受付時間
 平日8時30分から17時15分まで

○ 受付方法
 申請書類を北広島町農林課又は各支所産業建設係に持参又は郵送

○ 申請受付相談窓口・送付先
 〒731-1595 北広島町有田1234番地
 北広島町 農林課 農業振興係 電話:0826-72-7363
 

申請手続き(提出に必要な書類)

1 交付申請書兼実績報告書【様式第1号】 (Word様式・PDF様式・記入例)

 ・交付申請書兼実績報告書 [Wordファイル/15KB]

 ・交付申請書兼実績報告書 [PDFファイル/111KB]
   ご注意:交付申請書兼実績報告書の添付書類について忘れずご用意ください。

 ○ 令和6年分確定申告書類(給付対象経費がわかる書類)の控えの写し

2 交付請求書【様式第2号】 (Word様式・PDF様式・記入例)

 ・交付請求書 [Wordファイル/13KB]

 ​・交付請求書 [PDFファイル/66KB]

​ 【記入例】交付請求書 [Wordファイル/22KB]
  ご注意:必ず、振込口座が分かる通帳の表紙をめくったページの写しを添付してください。
  また、申請者氏名と口座名義が異なる場合、委任状(任意様式)をご提出ください。

 ・委任状 [Wordファイル/11KB]

 

3  支援金交付申請チェックリスト
   要件及び提出する書類にチェックをして申請書類と併せてご提出ください。

【個人用】チェックリスト [Wordファイル/10KB]

【個人用】チェックリスト [PDFファイル/3.73MB]

【法人用】チェックリスト [Wordファイル/10KB]

【法人用】チェックリスト [PDFファイル/3.74MB]

 

留意事項

○ 支援金の交付方法
   請求書【様式第2号】で指定された口座へ振り込みます。
○ 支援金の返還
   偽りその他不正な手段により飼料費高騰対策支援給付金の交付を受けた場合は、返還していただきます。
○ 書類の整備
   申請者は、飼料費高騰対策支援給付金に関する書類等を令和8年度から5年間保管してください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)