きたひろエネルギー価格高騰対策支援金
印刷用ページを表示する更新日:2022年11月1日更新
きたひろエネルギー価格高騰対策支援金について
新型コロナウイルス感染症及びエネルギー価格高騰による影響を受ける町内商工業者に対し、事業継続のための支援金を交付します。
対象者
〇町内で商工業を営む法人又は個人事業者で、町内に事業所、店舗等を構えている者(中小企業者で町内に事業所又は店舗等を構えていること。ただし、公共法人又は公益法人、協同組合、政治団体等は除く)
○町内で営んだ事業に関し、確定申告を行っている者(※農業所得での申告は対象外となります。)
○今後も町内で事業継続する意思がある者
○町税及び使用料を滞納していない者
○町内で営んだ事業に関し、確定申告を行っている者(※農業所得での申告は対象外となります。)
○今後も町内で事業継続する意思がある者
○町税及び使用料を滞納していない者
支援金額
交付対象者が営利を目的として町内で営む事業における直近の確定申告の光熱水費及び燃料費の10%(千円未満切捨)上限100万円/下限5万円
※該当経費が他の補助金の対象経費になっている等、一部対象外となる場合があります。
※交付対象経費が50万円未満の場合は、支給対象外です。
※支援額について予算の範囲内で交付します。
※きたひろ原油価格高騰対策運送事業者等支援金の交付を受けている事業者は、本支援金算定額からその額を減じて支給します。
※該当経費が他の補助金の対象経費になっている等、一部対象外となる場合があります。
※交付対象経費が50万円未満の場合は、支給対象外です。
※支援額について予算の範囲内で交付します。
※きたひろ原油価格高騰対策運送事業者等支援金の交付を受けている事業者は、本支援金算定額からその額を減じて支給します。
申請期限
令和5年1月31日(火)
申請手続き(提出に必要な書類)
1 交付申請書【様式第1号】
●交付申請書の添付書類
(1) 支援金額算出表(様式第2号)
(2) 交付申請に関する誓約書及び同意書(様式第3号)
(3) 交付対象経費を明らかにする書類で、次に掲げるもの
ア 法人の場合 直近の確定申告書及び決算報告書の損益計算書又は収支計算書の写し
イ 個人で青色申告を行っている場合 直近の確定申告書第1表の控えの写し、及び青色申告決算書の控えの写し
ウ 個人で白色申告を行っている場合 直近の確定申告書第1表の控え、及び収支内訳書の控えの写し
(4) その他町長が必要と認める書類
(1) 支援金額算出表(様式第2号)
(2) 交付申請に関する誓約書及び同意書(様式第3号)
(3) 交付対象経費を明らかにする書類で、次に掲げるもの
ア 法人の場合 直近の確定申告書及び決算報告書の損益計算書又は収支計算書の写し
イ 個人で青色申告を行っている場合 直近の確定申告書第1表の控えの写し、及び青色申告決算書の控えの写し
ウ 個人で白色申告を行っている場合 直近の確定申告書第1表の控え、及び収支内訳書の控えの写し
(4) その他町長が必要と認める書類
2 支援金額算出表【様式第2号】
3 交付申請に関する誓約書及び同意書【様式第3号】
留意事項
○支援金の返還
偽りその他不正な手段により支援金の交付を受けた場合は、返還していただきます。
偽りその他不正な手段により支援金の交付を受けた場合は、返還していただきます。
申請受付窓口
○申請受付窓口・送付先
北広島町商工観光課 Tel050-5812-8080
(〒731-1595 北広島町有田1122 道の駅舞ロードIC 千代田管理棟)
北広島町商工会事務局 Tel0826-72-2380
(〒731-1533 北広島町有田1234-1)
北広島町商工観光課 Tel050-5812-8080
(〒731-1595 北広島町有田1122 道の駅舞ロードIC 千代田管理棟)
北広島町商工会事務局 Tel0826-72-2380
(〒731-1533 北広島町有田1234-1)