ゼロカーボンタウン推進加速化補助金について
ゼロカーボンタウン推進加速化補助金
北広島町は、近年頻発する自然災害や異常高温等の気候変動に対処するため、令和5年3月に「北広島町地球温暖化対策実行計画 ~北広島町ゼロカーボンタウン推進計画~」を策定しました。
本事業は、計画策定に合わせて、地球温暖化を引き起こす二酸化炭素排出量を削減するため、町内の個人や事業者を対象に、太陽光発電設備や蓄電池の導入、省エネ機器(高効率な給湯、空調、照明)の設置等を支援するものです。
補助対象事業
主な補助対象設備をご紹介します。
募集期間
令和5年6月5日(月曜日) から 令和5年8月31日(木曜日)
※ 募集期間内でも予算額に達した時点で受付を終了することがあります。
※ 先着順で、順次採択を行います。
※ 応募状況によって、追加公募をおこないます。
届出事業者
近日中に公開します
募集要領・様式
(別紙1)申請時のチェックリスト [PDFファイル/85KB]
(別紙2)実績報告時のチェックリスト [PDFファイル/56KB]
(別紙3)変更承認申請時のチェックリスト [PDFファイル/21KB]
交付要綱・様式
その他様式
(EV導入時)大規模災害時に非常用電源車として活用することの承諾書 [PDFファイル/34KB]
(薪ストーブ等導入時)木質バイオマス熱利用設備を導入する際の誓約書 [PDFファイル/49KB]
二酸化炭素削減量算定ツール
高効率の給湯設備又は空調設備を導入する前後で、どの程度の二酸化炭素の削減量があるか簡易的に算定するツールです。
※近日中に公開します
参考情報
国の要綱等
詳細の交付対象設備・交付要件等については、以下を確認してください。
二酸化炭素排出抑制対策事業費交付金(地域脱炭素移行・再エネ推進交付金)交付要綱(本文)<外部リンク>(環境省ホームページにリンク)
実施要領<外部リンク> (環境省ホームページにリンク)
実施要領(別紙2)<外部リンク>(環境省ホームページにリンク)
よくある質問と回答
脱炭素地域づくり支援サイト(環境省ホームページ) よくあるご質問<外部リンク>
よくある質問と回答(北広島町) [PDFファイル/200KB]
その他
(1)補助対象経費について
(2)補助金の対象となるEV、PHEVについて
車種・型式により補助金額が変わります。対象車種については「一般財団法人次世代自動車振興センター」のCEV補助金<外部リンク>のページをご確認ください。
お問合せ・申請先
環境生活課 環境管理係
・受付時間:平日 8時30分~17時00分
・住 所:〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234番地
・電 話:050-5812-1861
・電子メール:zero@town.kitahiroshima.lg.jp