男性限定講座 『お散歩カメラ教室』
平成29年11月15日(水曜日)に大朝公民館で「お散歩カメラ教室」を開催しました。
散歩ということで、お天気を心配しましたが雨にならず秋の一日をカメラを持ってぶらり出かけてきました。
まず最初に、カメラの機能について教えていただきました。シャッタースピードを変えて写すと写真はどのように見えるのか、絞りを変えるとピントがあって見える範囲がどうなるのか、ホワイトバランスを変えると色合いがどうみえるのか、ISOの違いはどう言う意味か等を説明してもらいました。
オート機能で写していると、なかなか気づかない点を教えてもらった気がします。
座学の後は、新庄地域の超専寺辺りを散策しながら、カメラで撮影しました。
被写体選びやアングル,事前学習のポイントを意識しながらの撮影はなかなか難しく写真撮影の奥深さを実感させられました。
紅葉も終わりのころで、被写体を選ぶのに難しかったかな、とも思いましたが、本堂の中や川周辺など1時間みっちり撮影を楽しまれた方もいらっしゃって充実した撮影時間だったようです。
公民館へ戻って、一人ひとり撮影した写真の講評を講師の先生にしていただきながらもう一度研修をしました。
最後に、本日のベストショットの1枚をプリントしました。これは公民館へ展示する予定です。
この講座は、今年計画した男性限定講座のシリーズの一つです。日ごろ公民館に縁遠い男性に来ていただきたいという思いで企画したものです。手打ちそばに続いてこの『お散歩カメラ教室」が第2弾、次回は粉もん料理教室の予定です。男子力アップ講座と銘打った教室で、いろんな年代の方に参加していただきたいと願っています。