罹災証明書について
印刷用ページを表示する更新日:2020年9月3日更新
被害を受けたとき最初にすること
自宅等が被災した場合は、まず「写真を撮る」ことをお願いします。
住まいが被害を受けたとき最初にすること [PDFファイル/107KB]
火災の場合
申請先 |
手数料 | 備 考 |
---|---|---|
北広島町消防署 |
必要 |
◎問い合わせ先 |
その他の場合
申請先 |
手数料 |
---|---|
役場危機管理課、各支所 (災害時の臨時窓口:税務課) |
不要 |
災害等で損害を受けた場合、保険金の請求や税の減免などに必要とされる「罹災証明書」を発行します。
申請方法と交付について
申 請
- 被害に関する資料(写真・その他被害を把握できるもの)を収集。
- 【様式】罹災証明交付申請書 [Wordファイル/19KB]を印刷。
- 必要事項を記入した申請書と資料を提出。
※資料が十分でない場合、現地調査等により交付に多くの時間を要することがあります。
交 付
申請書と資料を確認(または現地確認等)し、認定・交付します。
そのため、証明書は後日郵送でお送りします。
お問い合わせ
北広島町役場危機管理課
〒731-1595 北広島町有田1234番地
(IP)050-5812-1819
(Fax)0826-72-5242