農業委員および農地利用最適化推進委員名簿
印刷用ページを表示する更新日:2020年12月21日更新
北広島町の農業委員会は、町議会の同意を得た上で町長より任命された農業委員19名と、農業委員会より委嘱された農地利用最適化推進委員24名の計43名をもって組織されています。
委員任期 令和2年8月1日~令和5年7月31日
議席番号 | 職名 | 氏名 | ふりがな | 担当地区 |
---|---|---|---|---|
- | 会長 | 市川 由和 | いちかわ よしかず | 中野 |
12 | 委員 | 田枝 浩昭 | たえだ ひろあき | 八幡 |
10 | 委員 | 加計 定 | かけ さだむ | 雄鹿原 |
8 | 委員 | 岡田 隆博 | おかだ たかひろ | 美和 |
2 | 農政副部長 | 佐古 敏直 | さこ としなお | 大朝 |
13 | 委員 | 大畑 和憲 | おおはた かずのり | 大塚、田原、筏津 |
4 | 委員 | 村上 守 | むらかみ まもる | 新庄、岩戸、宮迫 |
7 | 委員 | 中森 司 | なかもり つかさ | 八重西(八重1・2・3・4・5) |
11 | 委員 | 橋本 寅夫 | はしもと とらお | 八重中央(八重6・7・8・9・10・11・12・13・22・23) |
3 | 農政副部長 | 二井川 敏幸 | にいかわ としゆき | 八重東(八重14・15・16・17・18・19・20・21・24・25) |
- | 会長職務 代理者 |
下岡 道範 | したおか みちのり | 壬生 |
16 | 委員 | 熊谷 莊二郎 | くまがい そうじろう | 南方、木次 |
6 | 委員 | 高下 茂樹 | こうげ しげき | 本地 |
14 | 委員 | 一部 信次 | いちぶ しんじ | 川迫 |
9 | 委員 | 松川 勇 | まつかわ いさむ | 今吉田、吉木 |
1 | 農政部長 | 平田 敏春 | ひらた としはる | 阿坂、都志見 |
17 | 委員 | 大田 守 | おおた まもる | 琴庄、戸谷、長笹、共盛 |
15 | 委員 | 柳谷 敏男 | やなぎだに としお | 西宗、中原、志路原、上石、下石・海応寺 |
5 | 委員 | 角田 美枝 | かくた みえ | (中立委員) |
氏名 | ふりがな | 担当地区 | 地区の区域 |
---|---|---|---|
中江 務 | なかえ つとむ | 八幡 | 八幡全域 |
沖 俊策 | おき しゅんさく | 雄鹿原 | 雄鹿原全域 |
上田 俊則 | うえだ としのり | 中野 | 中野全域 |
仁井山 亀俊 | にいやま かめとし | ||
塚本 武己 | つかもと たけみ | 美和 | 美和全域 |
角甲 正行 | かこう まさゆき | 大朝1 | 大塚全域、枝ノ宮、間所 |
山本 孝司 | やまもと たかし | 大朝2 | 朝枝、小枝、鳴滝、境、東横町、胡子町、1丁目~5丁目 |
牧原 早人 | まきはら はやと | 大朝3 | 筏津全域、田原全域、九門明、茅原、西横町1・2区 |
佐伯 孝之 | さいき たかゆき | 新庄 | 新庄全域、宮迫、岩戸 |
三田 政和 | さんた まさかず | 八重西 | 寺原、有間 |
千日 一夫 | せんにち いちお | 八重中央 | 今田、春木、後有田 |
田島 勲 | たしま いさお | 八重東 | 古保利、有田、石井谷 |
道川 彰司 | みちかわ しょうじ | 壬生 | 壬生、川西、惣森、川東、川井、丁保余原 |
前末 英明 | まえすえ ひであき | ||
佐久間 博 | さくま ひろし | 南方 | 南方、木次 |
迫田 隆夫 | さこだ たかお | 本地 | 本地 |
渡理 敏明 | わたり としあき | 川迫 | 中山、蔵迫、舞綱、川戸 |
田村 一志 | たむら かずし | ||
栗末 茂雄 | くりすえ しげお | 吉坂1 | 今吉田全域、吉木 |
畑中 一弘 | はたなか かずひろ | 吉坂2 | 阿坂全域 |
勘坂 征和 | かんざか ゆきかず | 都谷1 | 都志見 |
仲野 吉也 | なかの よしや | 都谷2 | 戸谷、長笹全域、共盛 |
福原 美江 | ふくはら みえ | 都谷・原西 | 琴庄、西宗全域、中原全域 |
藤浦 進 | ふじうら すすむ | 原東 | 志路原全域、上石全域、下石全域、海応寺全域 |