令和5・6年度 入札参加資格審査申請(建設工事)の追加受付について
北広島町が令和5・6年度に発注する建設工事の入札参加資格審査申請の受付を行います。原則、この資格の認定を受けていない者との契約(随意契約を含む。)は行いませんので、希望者は申請を行ってください。
申請は、電子申請をご利用ください。
申請は、原則として、電子申請での受付となります。広島県及び県内市町が共同で運営する『電子入札等システム』を利用し、インターネットを経由した申請(電子申請)を行ってください。
北広島町では、建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の一般競争入札及び指名競争入札について、『電子入札等システム』で執行しています。
建設工事、測量・建設コンサルタント等業務への入札参加資格審査申請を行われる方で、『電子入札等システム』に未対応の方は、『電子入札等システム』の利用者登録の手続きを行ってください。
(『電子入札等システム』については、「広島県の調達情報<外部リンク>〈外部リンク〉」をご覧ください。
建設工事 競争入札参加資格審査申請
1. 電子申請
1 | 申請 期間 |
令和 5年 4月 3日(月曜日)から 令和 6年 9月17日(火曜日)まで (土曜日・日曜日・祝日を除く9時から17時まで) |
---|---|---|
2 | 提出先 | 書類によって提出先が異なります。 <広島県への提出書類> 〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県土木建設局 建設産業課 入札制度グループ <北広島町への提出書類(独自書類)> 〒731-1595 広島県山県郡北広島町有田1234番地 北広島町役場 財政政策課 政策契約係 |
3 |
提出 |
<広島県への提出書類> |
4 | 手引き | 電子申請(追加申請)の手引き [PDFファイル/781KB] |
電子申請様式(北広島町への提出様式(独自書類))
- 一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書(建設工事) [Excelファイル/28KB]
- 記入例 [PDFファイル/344KB]
- 委任状 [Excelファイル/39KB]
- 使用印鑑届 [Excelファイル/39KB]
2. 窓口申請(書面による申請) 【※ 町内業者のみ】
1 | 申請 期間 |
令和 5年 4月 3日(月曜日)から 令和 6年 9月17日(火曜日)まで (土曜日・日曜日・祝日を除く9時から17時まで) |
---|---|---|
2 | 提出先 | 〒731-1595 広島県山県郡北広島町有田1234番地 北広島町役場 財政政策課 政策契約係 |
3 | 提出 方法 |
持参又は郵送 紐とじ、クリップ又はクリアホルダー等で必ず書類がバラけない方法で提出してください。 (A4ファイル等に綴じる必要はありません。) |
4 | 提出 書類 |
告示別表 [PDFファイル/138KB]の提出書類をご確認ください。(書類によって提出先が異なります。) 受付票が必要な場合は、返信用の封筒又はハガキに切手を貼って提出してください。 |
5 | 手引き | (窓口申請用) 建設工事競争入札参加資格審査申請の手引き [PDFファイル/433KB] |
※町内業者とは、主たる営業所(建設業法第3条第1項の営業所のうち、営業所を統括し、指揮監督する権限を有するものをいう。)を北広島町内に有する者を指す。
窓口申請様式
3. その他