令和3・4年度 入札参加資格審査申請(測量・建設コンサルタント等業務)の当初受付について
印刷用ページを表示する更新日:2020年12月1日更新
北広島町が令和3・4年度に発注する測量・建設コンサルタント等業務の入札参加資格審査申請の受付を行います。原則、この資格の認定を受けていない者との契約(随意契約を含む。)は行いませんので、希望者は申請を行ってください。
なお、建設工事、測量・建設コンサルタント等業務については、広島県及び県内市町が共同で運営する電子入札等システムを利用した申請ができます。(詳しくは、「広島県の調達情報<外部リンク>」をご覧ください。)
北広島町では、建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の一般競争入札及び指名競争入札について、電子入札等システムで執行しています。
建設工事、測量・建設コンサルタント等業務への入札参加資格審査申請を行われる方で、電子入札等システムに未対応の方がおられましたら、電子入札等システムへの対応をご検討ください。(電子入札等システムへの対応方法については、 上記URLから「広島県の調達情報」をご覧ください。
測量・建設コンサルタント等業務 競争入札参加資格審査申請
※ 本申請の当初受付は、終了しました。
1. 電子申請
1 | 申請 期間 |
令和2年11月2日(月曜日)から 令和2年11月20日(金曜日)まで (土曜日・日曜日・祝日を除く9時から17時まで) かつ添付書類については、令和2年11月30日(月曜日)必着 |
---|---|---|
2 | 提出先 | <広島県への提出書類> 〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県土木建築局 建設産業課 入札制度グループ <北広島町への提出書類> 〒731-1595 広島県山県郡北広島町有田1234番地 北広島町役場 財政政策課 政策契約係 |
3 | 提出 方法 |
<広島県への提出書類> 広島県の電子申請の手引きをご参照いただき、適切に提出してください。 <北広島町への提出書類> 持参又は郵送 紐とじ、クリップ又はクリアホルダー等で必ず書類がバラけない方法で提出してください。 (A4ファイル等に綴じる必要はありません。) |
4 | 提出 書類 |
告示別表の提出書類をご確認ください。(書類によって提出先が異なります。) 受付票が必要な場合は、返信用の封筒又はハガキに切手を貼って提出してください。 |
5 | 手引き | 広島県ホームページ<外部リンク>よりご確認ください。 北広島町電子申請Q&A [PDFファイル/174KB] |
2. 窓口申請(書面による申請) 【※ 県内業者のみ】
1 | 申請 期間 |
令和2年11月2日(月曜日)から 令和2年11月30日(月曜日)まで (土曜日・日曜日・祝日を除く9時から17時まで) |
---|---|---|
2 | 提出先 | 〒731-1595 広島県山県郡北広島町有田1234番地 北広島町役場 財政政策課 政策契約係 |
3 | 提出 方法 |
持参又は郵送 紐とじ、クリップ又はクリアホルダー等で必ず書類がバラけない方法で提出してください。 (A4ファイル等に綴じる必要はありません。) |
4 | 提出 書類 |
告示別表の提出書類をご確認ください。(書類によって提出先が異なります。) 受付票が必要な場合は、返信用の封筒又はハガキに切手を貼って提出してください。 |
5 | 手引き | (窓口申請用) 測量・建設コンサルタント等業務競争入札参加資格審査申請の手引き [PDFファイル/629KB] |
※県内業者とは、登記簿上の本店を広島県内に有する者を指す。
3. その他
※ 本申請の当初受付は、終了しました。