ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織でさがす > 保健課 > 令和3年度 精神保健福祉相談の開催について

令和3年度 精神保健福祉相談の開催について

印刷用ページを表示する更新日:2021年4月1日更新

令和3年度 精神保健福祉相談の開催について

長引く体調不良、気分の落ち込みなど、次のような症状がある場合はどなたでもご利用いただけますので、相談をご利用ください。

専門医が個別相談に応じますので、ご本人、ご家族、支援者の方など、気軽にご相談ください。

 

(精神保健福祉相談は広島県西部保健所広島支所の主催で行われます)

相談内容例

・肩こり、頭痛など症状は継続しているが異常なしと言われた。

・元気が出ない、やる気が起きない。何をするのもおっくう。

・疲れやすく、疲れがとれずにすっきりしない。

・不安、緊張、あせりから行動に移せない。

・頭がさえて元気すぎる。

・音や光に敏感で苦手な音や光がある。

・子ども、友人、近所の人など付き合いが苦手。

・不登校、引きこもり、昼夜逆転。

・お酒の飲み過ぎ、薬物への依存。

・物忘れがひどくなってきた。

 

日時・相談医・場所

【日時・場所】

令和3年

 7月13日 火曜日 午後1時30分から3時30分 北広島町まちづくりセンター 

        担当医 JA吉田総合病院 精神科医師   

11月9日 火曜日 午後1時30分から3時30分  千代田開発センター 

        担当医 安佐病院 山本 和央 精神科医師

 

【注意事項】

※秘密は厳守します。

※相談は予約制、無料です。申し込み順に予約を受け付けます。

※保健師による相談は随時行っています。(土日祝祭日を除く、平日午前8時30分から午後5時30分)

予約・お問い合わせ

広島県西部保健所広島支所 保健課 保健対策係 電話082-513-5521 内線5522 5523 5524

北広島町役場 保健課 健康増進係 電話050-5812-1853