北広島町に住民票のない方が北広島町で新型コロナウイルスワクチン接種を受ける場合
広島県内に住民票のある方
令和3年8月1日から広域接種が開始となり、広島県内に住民票がある方は、北広島町に住民票がない方でも住所地外接種届出済証の申請は不要となりました。詳細は、 「広域接種」についてをご確認ください。
※予約の受付は北広島町ワクチン予約電話(082-262-6500 平日9:00~17:00)のみです。
広島県外に住民票のある方
ワクチンの接種は、原則、住民票のある自治体で受けていただく必要がありますが、北広島町に住民票のない方が、単身赴任などやむを得ない事情で、北広島町で接種を受ける場合は、申請を行い、住所地外接種届出済証の交付を受ける必要があります。(一部の方は申請を省略することができます。)
※予約の受付は北広島町ワクチン予約電話(082-262-6500 平日9:00~17:00)のみです。
※初回接種(乳幼児、小児含む)、オミクロン株対応ワクチン接種の接種毎に住所地外接種届出が必要です。
住所地外接種届出済証の交付対象者
申請を行い、住所地外接種届出済証の交付を受けることができる場合は、以下のとおりです。
○出産のために里帰りしている妊産婦
○単身赴任者
○遠隔地へ下宿している学生
○ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者 など
申請を省略することができる場合
以下に該当する場合は、申請を省略することができます。
○かかりつけ医療機関で接種する場合
○入院・入所者
○基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合
○副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
○市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
○災害による被害にあった場合
○勾留または留置されている者、受刑者など
申請方法
国の接種総合案内サイト「コロナワクチンナビ」で申請から住所地外接種届出済証の交付までを一括で行うことが可能です。
また、スマートフォンなどをお持ちでない方については、北広島町保健課窓口でも申請を行うことが可能です。
住所地外接種届出済証の様式は下記よりダウンロードできます。
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症) [PDFファイル/68KB]
※申請には住民票のある自治体から届いた接種券が必要ですので、ご持参ください。