ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 求人情報 > 求人登録番号 北6-686
お仕事を探されている方へ
求人事業主の皆様へ
雇用関連リンク集

求人登録番号 北6-686

印刷用ページを表示する更新日:2024年12月25日更新
求人詳細
求人登録番号 北6-686
更新年月日 2024年12月24日
事業所名 広島協同乳業 株式会社
所在地 〒731-1523
北広島町南方字中山10206-4
職種 その他の技術・研究の仕事
(補足:牛乳・乳製品の品質管理 )
業種 研究・技術の職業
主な業種・事業内容
全農(JA)、協同乳業のグループ会社として、広島の子どもたちに学乳として愛されているヒロキョー牛乳や、その他乳製品、清涼飲料、デザート(プリン)などの製品販売をしています。
会社の特徴pr メイトーという全国区のブランドを持ち、経営基盤は非常に安定しています。また、2030年ビジョンを掲げ、従業員の「働きがい」と「働きやすさ」の向上に取り組んでいます。
ホームページ:https://www.hirokyo-milk.com
従業員数(事業所) 83 人
(うち女性:22 人 / 企業全体:104 人)
加入保険 雇用:有り  労災:有り  健康:有り  厚生:有り  財形:有り
加入保険 その他 退職金共済・厚生年金基金
退職金制度 有り
(対象年数:2 年)
定年制 有り
(年齢:60 歳)
勤務延長 無し
(年齢:-- 歳)
再雇用 有り
(年齢:65 歳)
単身用:無し  世帯用:無し
就業時間 -- 時-- 分-- 時-- 分
(勤務時間:-- 時間)
勤務時間補足
変形労働時間制(1年単位)
①5:00~13:40 ②7:00~15:40 ③10:00~18:40 又は5:00~20:00の間の8時間程度
上記①~③は代表的な時間です。5時~20時までの7時間40分のシフト制となります。
時間外 有り
時間外補足
月平均25時間
休憩時間(分) 60 分
休日 その他
週休二日制:その他  年間休日数:93 日
休日に係る特記事項 会社カレンダーによる(概ね隔週2日程度の休日となります。)
採用人数 1 人
年齢制限 有り
(理由:44歳以下 長期勤続によるキャリア形成を図るため )
雇用形態 正規
就業場所 事業所所在地に同じ
(補足:--- )
転勤の可能性 無し
マイカー通勤
仕事の内容 当社が製造する製品の品質チェックを行って頂きます。仕事内容は大きく3つあり、一般検査(商品ごとに毎回問題がないかを確認する検査)、定期検査(一定の期間ごとに異常が起こっていないかを確認する検査)、特殊検査(異常があった際に確認する検査)です。最初は一般検査から覚えていき、徐々に定期検査も覚えていきます。結果が良かった時も悪かった時も、なぜ良かったか?悪かったか?を振り返り、日々改善を図っています。いつもと違う結果が出た時に、自ら一歩踏み込んで新しい発見を探しに行ける人に向いています。理系志向(実験好き)の人にとっては面白い仕事です。責任感も非常に大きい仕事であり、毎日食卓に並ぶ食品の品質を守っているという使命感が求められます。
必要な経験・免許資格など 高校以上

経験不問
普通自動車運転免許 必須
賃金(月給) 180,000 円 250,000 円
賃金(日給月給) --- 円
賃金(日給) --- 円
賃金(時給) --- 円
定期的に支払われる手当 食事手当3,000円
(手当込み:183,000 円253,000 円)
その他手当
・住宅手当
・家族手当
・時間外手当
通勤手当 有り
(補足:上限額30,000円まで )
昇給 ベースアップ込みの前年度実績 1.00%~1.50%
賞与 前年度実績 年2回 計1.9ヵ月分
求人条件に係る特記事項 ◆面接はお互いを確認する場ですので、肩肘張らずリラックスしてお越しください。逆に気になる点があれば、何でも聞いていください。
◆UIJターンの方も大歓迎です。入社前に、住居などの生活面の相談にも乗るので、安心してご応募ください。転勤はなく腰を据えて広島で働くことができます。
◆独身寮管理規定があり、35歳未満などの基準を満たした方は借り上げ社宅を利用していただけます。
備考 ◆ご応募の前に「会社(工場)の雰囲気を確かめたい」「仕事内容など詳しい話が聞きたい」という方は、会社(工場)をご案内しますので、お気軽にお問い合わせください。
◆実際に働いています人の話が聞いてみたいという方は、社員との面談の場を設けさせていただくことも可能です。
*応募の際には事前に連絡の上、応募書類を郵送してください。追って面接日をご連絡致します。
・試用期間:3ヵ月(労働条件に変更なし)
・受動喫煙対策:有(屋内禁煙・屋外喫煙所有)