ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 求人情報 > 求人登録番号 北7-251
お仕事を探されている方へ
求人事業主の皆様へ
雇用関連リンク集

求人登録番号 北7-251

印刷用ページを表示する更新日:2025年10月17日更新
求人詳細
求人登録番号 北7-251
更新年月日 2025年10月16日
事業所名 北広島町社会福祉協議会
所在地 〒731-2104
北広島町大朝2513-1
職種 介護・福祉
(補足:社会福祉事業 )
業種 法務・経営・文化芸術等の専門的職業
主な業種・事業内容
社会福祉事業全般、相談援助業務
地域福祉推進のための事業に取り組んでいます。
会社の特徴pr 安心して暮らせる地域づくりのため、関係団体、関係事業所と連携し、地域福祉の推進役として住民主体を大切に事業展開しています。
従業員数(事業所) 27 人
(うち女性:23 人 / 企業全体:30 人)
加入保険 雇用:有り  労災:有り  健康:有り  厚生:有り  財形:有り
加入保険 その他 ---
退職金制度 有り
(対象年数:1 年)
定年制 有り
(年齢:65 歳)
勤務延長 無し
(年齢:-- 歳)
再雇用 有り
(年齢:70 歳)
単身用:無し  世帯用:無し
就業時間 6 時00 分20 時00 分
(勤務時間:-- 時間)
勤務時間補足
フレックス制度 7時間45分
時間外 有り
時間外補足
月平均10時間
休憩時間(分) 60 分
休日 ---
週休二日制:その他  年間休日数:125 日
休日に係る特記事項 土日、祝日の日数に年5日加える
採用人数 1 人
年齢制限 有り
(理由:長期勤務によるキャリア形成を図るため。 )
雇用形態 正規
就業場所 事業所所在地に同じ
(補足:--- )
転勤の可能性 無し
マイカー通勤
仕事の内容 相談業務、ボランティア活動支援、福祉団体支援など福祉に関する多岐にわたる内容です。高齢者、障害者など、ひとくくりにすることなく「生きづらさを感じてる」「どこに相談したらいいかわからない」「生活が困窮している」など、いろんな困りごとやわだかまりを少しでも解きほぐせるよう、一緒に考えていきます。
必要な経験・免許資格など ・大学卒業以上
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・パソコン操作(ワード、エクセル等で文書作成)可能
賃金(月給) 186,000 円 216,310 円
賃金(日給月給) --- 円
賃金(日給) --- 円
賃金(時給) --- 円
定期的に支払われる手当 ---
(手当込み:--- 円--- 円)
その他手当
・扶養手当、住宅手当、待機手当、役職手当、奨学金返済支援手当
通勤手当 有り
(補足:上限額50,000円まで )
昇給 1,800~3,950円/月(ベースアップ込みの前年度実績)
賞与 前年度実績 年2回 計4.5ヶ月分
求人条件に係る特記事項 年齢制限:~44歳
備考 ・試用期間:3ヶ月(労働条件に変更なし)
・受動喫煙対策:有(屋内禁煙)