「北広島町の未来のカタチ」-デジタル技術の活用について考えよう-
印刷用ページを表示する更新日:2020年10月1日更新
少子高齢化・人口減少が進むなかで、もっと便利で暮らしやすい「持続可能なまち」をつくるため、AI、IoT、ICT などのデジタル技術を活用し、DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現に向けて取り組むことが必要です。
北広島町では、今年度から光ファイバによる高速通信網の整備「FTTH化事業」に取り組みます。
そして、この事業によって広がる可能性をリーフレットにまとめました。
このリーフレットに掲載している「未来のカタチ」は、これからの議論のたたき台です。
デジタル技術によって暮らしを便利にし、新たな価値を生み出していくのは、私たちの知恵やアイディアです。
まずはリーフレットを使って、「未来のカタチ」を想像してみましょう。
▼暮らしを便利にするアイディアや、リーフレットの感想などを教えてください!
https://www.town.kitahiroshima.lg.jp//ques/questionnaire.php?openid=67