ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織でさがす > 財政政策課 > まちづくり総合委員会委員の公募について

まちづくり総合委員会委員の公募について

印刷用ページを表示する更新日:2025年4月21日更新

北広島町まちづくり総合委員会委員を公募します

北広島町では、住民参加を行政運営の基本に据え、町の政策形成過程から町民の意思が反映され、行政と町民が協働して住民福祉の向上と住みよいまちづくりの実現を図ることを目的に、北広島町まちづくり総合委員会を設置しています。
この度、住民参加をより一層促進し、多様な視点からの審議・議論を行うため、委員を公募します。

北広島町まちづくり総合委員会について

まちづくり総合委員会では、町の基本的な施策としての長期総合計画の策定及び評価などについて、審議・議論を行っています。第2次北広島町長期総合計画が令和8年度で計画期間を終えることから、令和7年度からは町長の諮問に応じて次期長期総合計画の策定についての審議を行う予定です。
まちづくり総合委員会は、原則として公開で行われ、議事録も公表します。

委員の任期・委員会の開催回数など

  • 委員の任期:委嘱の日(令和7年6月ごろ)から令和9年3月31日まで
  • 委員会の開催回数など:令和7年度:3回程度、令和8年度:3回程度を予定
    (開催は役場開庁時間内で、2~3時間程度を予定)

報酬

「特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例」に基づき支給します。

募集人数

若干名

応募資格

次の各号に掲げる条件をすべて満たす者であること。

  1. 令和7年4月1日現在北広島町に居住されている方
  2. 令和7年4月1日現在で満16歳以上(平成21年4月2日生以前)であること
  3. まちづくり総合委員会に原則休まず出席できること
  4. 次のいずれにも該当しない者であること
    (1)北広島町職員(任期の定めのない職員に限る)、北広島町議会議員
    (2)地方公務員法(昭和25年12月13日)第16条の各号の欠格条項に該当する者
    (3)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は北広島町暴力団排除条例(平成23年条例第15号)第2条第3号に規定する暴力団員等又はこれらと密接な関係を有する者

応募方法

  • 提出書類:応募用紙 [PDFファイル/192KB]を、北広島町役場財政政策課政策契約係へ持参・郵送または電子メールにより提出してください。
  • 募集期間:令和7年4月21日(月曜日)から令和7年5月2日(金曜日)まで(必着)

持参の場合、午前8時30分から午後5時15分まで受け付けます。(役場閉庁日を除く)

選考方法

提出いただいた応募用紙について、記載内容を総合的に判断し、選考します。

選考結果

可否について、応募者全員に通知します。
なお、選考内容の詳細については非公開とし、選考内容についての問い合わせ及び選考結果に対する異議の申し立ては一切受け付けません。

​募集要項・応募用紙

募集要項 [PDFファイル/98KB]

応募用紙 [PDFファイル/192KB]

応募用紙 [Wordファイル/11KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Googleカレンダーに登録する<外部リンク>
Yahoo!カレンダーに登録する<外部リンク>