ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 防災情報 > ハザードマップ(土砂災害・洪水等)について
自主防災組織
その他

ハザードマップ(土砂災害・洪水等)について

印刷用ページを表示する更新日:2025年3月25日更新

ハザードマップ(土砂災害・洪水等)について

地震や水害、土砂災害についての危険度や避難所、災害時に必要となる情報をまとめた「北広島町防災ハザードマップ」を発行しました。
北広島町内は危険箇所が数多く存在しており、災害への備えが必要です。
まずは自宅や生活道路等の状況を確認しましょう。
※町が作成したハザードマップは令和7年3月現在のものですので、最新の指定状況等は、広島県防災Web<外部リンク>をご参照ください。

ハザードマップ

八幡地区 [PDFファイル/2.52MB]

雄鹿原地区 [PDFファイル/2.64MB]

中野地区 [PDFファイル/2.58MB]

美和地区 [PDFファイル/2.48MB]

大朝地区 [PDFファイル/2.62MB]

新庄地区 [PDFファイル/2.65MB]

八重地区 [PDFファイル/2.54MB]

壬生地区 [PDFファイル/2.52MB]

南方地区 [PDFファイル/2.81MB]

本地地区 [PDFファイル/2.59MB]

川迫地区 [PDFファイル/2.49MB]

吉坂地区 [PDFファイル/2.79MB]

都谷地区 [PDFファイル/2.85MB]

原地区 [PDFファイル/2.71MB]

防災に関する情報

01表紙(ハザードマップ活用のポイント) [PDFファイル/421KB]

02風水害の起こり方と備え [PDFファイル/541KB]

03災害に備えて [PDFファイル/422KB]

04日頃の備え [PDFファイル/352KB]

05防災カード [PDFファイル/222KB]

06警戒レベルとマイ・タイムライン [PDFファイル/382KB]

07災害時の避難 [PDFファイル/420KB]

08防災情報の入手 [PDFファイル/272KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)