ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 防災情報 > 災害時のトイレカーを導入しました。
自主防災組織
その他

災害時のトイレカーを導入しました。

印刷用ページを表示する更新日:2025年10月9日更新

北広島町 自走式小型トイレカーの導入について

北広島町では、災害発生時における避難所のトイレ確保対策として、自走式のトイレカーを令和7年10月に導入しました。
必要な時にすぐ運転して移動でき、駐車スペースさえあればどこでも設置が可能なメリットを生かして、災害時における避難所等でのトイレ不足の改善をはじめ、さまざまな場面で活用していきます。

全景大手洗

トイレカーの概要

車両:自走式小型トイレカー
導入台数:1台
使用可能回数:約100回
便器:大便器1基(洋式簡易水洗・洗浄暖房便座)、小便器1基
設備:手洗器、非常ボタン、手すり、換気扇、エアコン、ソーラーパネル 等