ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 教育委員会 > 教育委員会の日々日報 平成29年10月

教育委員会の日々日報 平成29年10月

印刷用ページを表示する更新日:2018年3月7日更新

教育委員会の10月(平成29年)

教育委員会の職員が、平成29年10月に実施した仕事をリレー形式で紹介しています。

北広島ふるさと夢プロジェクト
「夢と希望を乗せて、ロケットを飛ばそう」小学校6年生

夢と希望を乗せて、ロケットを飛ばそう

 10月19日(木曜日)に千代田運動公園に於いて、町内小学校6年生を対象に、北広島ふるさと夢プロジェクト事業として、「夢と希望を乗せて、ロケットを飛ばそう」を開催しました。この事業は、北海道でロケット開発に携わられている株式会社植松電機の植松努代表取締役にご協力いただき、3度目の開催となります。
 開会式では、各学校の紹介やロケット作りへの意気込みなどの発表を行い、講演へ移りました。
 講演は、「思うは招く~夢があればなんでもできる~」というテーマで、夢をもつことの素晴らしさ、思い続けることの大切さについて、ご自身の経験をもとに、笑いを交えてお話されました。児童は、真剣なまなざしでお話を聞いていました。
 講演後、学校関係なくグループを編成し、ロケットを製作しました。初めは緊張して、グループの仲間と話せず、黙々と作業をしていた子ども達でしたが、次第に打ち解け、お互いに聞いたり教えたりしながら、楽しく作業をすすめ、素敵なロケットが完成しました。
 午後から、ロケットの打ち上げをしました。あいにくの雨模様でしたが、「3、2、1」の掛け声にあわせて、発射ボタンを押し、自分で作ったロケットを打ち上げました。上空100メートル近くまで飛んでいくロケットを見上げる子ども達の目はキラキラしていました。
 講師のお話にもあったように、「どーせ無理」ではなく、「だったらどうする?」と考えることで、これからたくさんの夢を叶えてほしいと思います。(池田)

主催者挨拶 中原副隊長
主催者挨拶 中原副隊長

学校紹介をする様子
学校紹介をする様子

講師の植松努さん
講師の植松努さん

講演を聞く児童の様子
講演を聞く児童の様子

グループに分かれてロケット製作
グループに分かれてロケット製作

講師に教わる様子
講師に教わる様子

発射スイッチを押す様子
発射スイッチを押す様子

落下する自分のロケットを見事にキャッチ!
落下する自分のロケットを見事にキャッチ!

発射の瞬間
発射の瞬間

閉会式で謝辞を述べる児童
閉会式で謝辞を述べる児童

“うんこ”を通してみる“いのちのつながり”

「生きる基本は食べてだすこと」
 いきものの循環の中で、欠かせない排泄物「うんこ」が自然に還り、それを促す菌類のはたらきについて、糞土師伊沢正名さんによる科学的な視点で、講演していただきます。
 また、野糞歴43年の伊沢さんを講師に、八幡高原で葉っぱの観察会も行います。(新中)

講演会 うんこでつなぐいのちの輪

日時:平成29年11月3日(金・祝)16時~18時
場所:芸北文化ホール
参加費:無料

観察会 里山の葉っぱ観察会

日時:平成29年11月4日(土曜日)10時~12時
場所:芸北高原の自然館
参加費:無料
申込:NPO法人西中国山地自然史研究会
電話:050-5812-2018
メール:staff@shizenkan.info

うんこでつなぐいのちの輪チラシチラシはこちらをクリック

祝 「第9回ひろしま建築文化賞」優秀賞受賞!!

 広島県内の魅力ある建築物を決定する「第9回ひろしま建築文化賞」が発表され、応募のあった25作品の中から、平成25年度に新築した「壬生小学校」が優秀賞を受賞し、10月16日に建物の設計・監理を行った中電技術コンサルタントの方が、受賞報告に来庁されました。
 壬生小学校校舎は、県内産材を使用し明るく、温かい空間で歴史と伝統を受け継ぐ人材を育成するという設計コンセプトに基づき、黒い木部、漆喰の白、石州瓦を基調とした重厚感ある外観と街並みとの景観の連続性などが高い評価を受け、今回の受賞となりました。
 設計・監理を行った中電技術コンサルタントの方は、「施工者、設計・監理者、発注者、学校、地域の皆さんが一体となってとても良い建築物ができあがった。みんなの力でもらった賞だと思っている。」と報告をされました。
 詳しい内容については、一般財団法人広島県建築士事務所協会のホームページ第9回ひろしま建築文化賞<外部リンク>をご覧ください。(大本)

中電技術コンサルタントが受賞報告に来庁第9回ひろしま建築文化賞

ススキの原っぱをぶらぶらと… 「ブラサガラ」開催します!

 ススキの穂が秋風にゆれる季節になりました。
 どこにでもあるススキ(カヤ)が、実は貴重な資源になるってご存知ですか?芸北地域では、中学生が中心になって、地域のススキ(カヤ)を刈り取って茅葺き屋根の材料として販売する取組(芸北茅プロジェクト)を行っています。
 今回は、兵庫県の茅葺き職人サガラさんをお招きして、ススキが生える草原を歩きながら、草原の生態系や茅葺きのお話をうかがいます。また、ブラサガラに先立って、芸北文化ホールで、芸北茅プロジェクトの取組紹介とパネルディスカッションも行います。
 皆さまのご参加をお待ちしております!(新中)

ブラサガラ

  • 日時:平成29年10月19日(木曜日)9時~11時
  • 場所:芸北高原の自然館 集合
  • 参加費:無料
    ※防寒着・雨具をご用意の上、動きやすい服装でご参加ください。

第32回 家庭と学校と地域を結ぶ教育の集い

  • 日時:平成29年10月18日(水曜日) 19時~21時
  • 場所:芸北文化ホール
  • 参加費:無料

ブラサガラ1ブラサガラ2

ブラサガラチラシチラシはこちらをクリック

第6回マスターズ北広島ソフトボール大会の開催

第6回マスターズ北広島ソフトボール大会

 10月1日(日曜日)に大朝海洋センター野球場で「第6回マスターズ北広島ソフトボール大会」が開催されました。この大会は北広島町スポーツ推進委員の皆さんが、企画運営する町内のシニア世代を対象としたソフトボール大会です。当日は、なかなか太陽が現れず寒い中ではありましたが、好プレーが飛び出す白熱した場面もあれば、和気あいあいと笑いのある場面もあり、怪我なく楽しく大会を終えることができました。今年は「チーム大朝人」が優勝を飾りました。
 ご参加いただいた皆さんありがとうございました。スポーツ推進委員は、今後も様々な活動を進めながら町内のスポーツ振興に寄与していきます。(反田)

試合の様子1
試合の様子1

試合の様子2
試合の様子2

優勝「チーム大朝人」
優勝「チーム大朝人」

準優勝「芸北道場マスターズソフトボールクラブ」
準優勝 「芸北道場マスターズソフトボールクラブ」

3位「豊平男前クラブ」
3位「豊平男前クラブ」