ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 防災情報 > クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を募集します
自主防災組織
その他

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を募集します

印刷用ページを表示する更新日:2025年5月2日更新

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を募集します

目的

気候変動適応法の改正に伴い、熱中症特別警戒アラートの創設、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定制度が設けられました。本町においても、夏の暑さから町民の生命と健康を守るためクーリングシェルターの指定の取り組みを推進しています。
町民のためにクーリングシェルターとして熱中症対策に取り組んでいただける施設を募集します。

対象となる施設の要件

  • 町内に所在する施設であること
  • 適当な冷房設備を有すること
  • 開放可能日において一般に開放することができること
  • 利用者が滞在する際、適切な空間を確保できること

募集要件などは、「北広島町クーリングシェルター募集要項 [PDFファイル/82KB]」をご確認ください。

実施内容

  • 施設の出入口等、見やすい場所への、町が提供するクーリングシェルター・マークの掲示
  • 休息用の椅子等の準備(既設のもので可)
  • 冷房設備の適切な管理(クーリングシェルター利用者が快適にすごせる温度を保つ)

運用期間

熱中症特別警戒アラート運用期間(4月第4水曜日から10月第4水曜日まで)

応募方法

下記応募用紙に必要事項を記載の上、町危機管理課へ持参または郵送、電子メールのいずれかの方法で提出してください。

北広島町クーリングシェルター応募用紙 [Excelファイル/19KB]

北広島町クーリングシェルター応募用紙 [PDFファイル/159KB]

北広島町クーリングシェルター応募用紙(記入例) [PDFファイル/183KB]

申し込み後の流れ

応募用紙提出後の流れは、以下のとおりです。

  1. 応募用紙の審査
  2. 町と施設管理者で協定内容の協議
  3. 協定書の締結
  4. クーリングシェルターの施設情報の公表
  5. クーリングシェルターの運用開始

その他

利用者の対応は各施設でお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)