ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > DX推進 > 電子申請(北広島町電子申請システム)が利用できる手続き

電子申請(北広島町電子申請システム)が利用できる手続き

印刷用ページを表示する更新日:2025年3月12日更新

北広島町電子申請システムを利用して、電子申請(オンライン申請)を行うことができます。
現在対応している年間を通じた手続きは、次のとおりです。

 
種別 手続き 詳細URL

決済
※⑴

電子
署名※⑵

申請フォーム
※⑶
戸籍 住民票の写しの郵送請求 戸籍関係郵送請求 ▶ 公式LINE<外部リンク>
▶ 電子申請システム<外部リンク>
住民票記載事項証明書の郵送請求
戸籍全部事項証明(戸籍謄本)の郵送請求

▶ 公式LINE<外部リンク>
▶ 電子申請システム<外部リンク>

戸籍個人事項証明(戸籍抄本)の郵送請求
戸籍附票の写しの郵送請求
身分証明書の郵送請求
独身証明書の郵送請求
納税 全部の納税証明書の郵送請求 税務関係郵送請求 ▶ 公式LINE<外部リンク>
▶ 電子申請システム<外部リンク>
完納証明書の郵送請求
国民健康保険税 国民健康保険税の納税証明の郵送請求
町民税 課税(控除額等記載あり)・非課税証明の郵送請求
世帯課税証明(所得のみ・控除額等記載)の郵送請求
所得証明(控除額等記載なし)の郵送請求
住民税(個人分)の納税証明の郵送請求
軽自動車税 継続検査用納税証明の郵送請求の郵送請求
軽自動車税の納税証明の郵送請求
固定資産税・その他 評価証明(地籍・評価額)の郵送請求
公課証明(地籍・課税標準額・年税額)の郵送請求
台帳登録事項証明(評価証明・公課証明の内容を含む証明)の郵送請求
固定資産税の納税証明の郵送請求
名寄帳写しの郵送請求
児童手当 認定請求 児童手当関係 ▶ 公式LINE<外部リンク>
額改定認定請求 ▶ 公式LINE<外部リンク>
氏名・住所・口座等変更届 ▶ 公式LINE<外部リンク>
受給事由消滅届 ▶ 公式LINE<外部リンク>

※⑴…証明書の発行など、交付手数料が必要な手続きでは、オンライン決済が利用できます
※⑵…本人確認などのため、電子署名が必要な手続きでは、マイナポータルと連携し電子署名を取得します
※⑶…LINEで申請を行う場合には、LINEIDによりログイン(シングルサインオン)しますので、北広島町電子申請システムの利用登録が不要です

電子申請の方法

北広島町LINE公式アカウントから

バナー<外部リンク>

⑴上の画像をタップして北広島町LINE公式アカウントを「友だち登録」してください
⑵ページ下部のメニュー「予約・申請」から「電子申請」をタップしてください
⑶行いたい手続きを選択し、申請フォームを入力してください
​※北広島町LINE公式から電子申請を行うと、申請完了や受理のメッセージがLINEで受け取れます
※友だち登録していない場合は、メッセージが届きませんので注意してください

北広島町電子申請システムから

上記の表から、行いたい手続きの申請フォームに進んでください。

※​北広島町電子申請システムから電子申請を行う場合、利用登録が必要です
※申請完了や受理などのメッセージはメールで受け取れます

電子申請時に必要なもの

種別 必要なもの 備考
電子署名が必要な手続き マイナンバーカード マイナンバーカードに登録されている住所に証明書をお送りします。
マイナンバーカード読み取りができる端末(対応スマートフォンなど) マイナンバーカードの基本4情報(氏名・性別・住所・生年月日)の読み取りや電子署名(本人確認)で使用します。
マイナポータルアプリ 北広島町電子申請システムと連携します。利用には「署名用パスワード」(6~16文字の数字アルファベット混在)が必要です。
オンライン決済が必要な手続き オンライン決済手段 クレジットカード(VISA/Master/JCB/AMEX/Diners)またはPaypayが利用可能です。