教育委員会の職員が、平成27年度9月に実施した仕事をリレー形式で紹介しています。
今年度第1回目の千代田地域学校支援連絡協議会を開催しました。この協議会は平成20年度に児童生徒が安心して学校に通うことができ、本来の学校教育活動に専念できる学校を目標とし発足しました。現在では、当初の目標以外にも地域と学校を結びつける役割を果たしています。
今回は、役員の選任・今年度行う事業の確認・昨年度行った事業の報告を行い、新協議会長のあいさつで閉会しました。
最後の新協議会長隅井さんのあいさつの中に『子どもたちの声を聴き、子どもたちの夢を叶えてあげたい』という話がありました。今の子どもたちが「将来この町に帰りたい・住みたい」と思うきっかけになるものは、子どもの頃に過ごした環境・地域の方との繋がりだと思います。当協議会はそのきっかけ作りのために役員一丸となり、子どもたちの夢のサポートをしていきます。(反田)
協議会の様子
新協議会長のあいさつ
教育委員会では毎朝、朝礼を行っています。係ごとの“本日の予定”、“事務連絡”、そして課長音頭での“あいさつ練習”です。
朝礼風景
この中からちょっといい話をひとつ、先日の朝礼、「教育長から」を紹介します。
北広島町教育委員会では現在、町内の中学校の体育館新築工事を施工中です。教育長がその中学校に所用で出かけた際のこと。工事には直接関係のない者の来訪であったにもかかわらず、一人の現場警備員さんの丁寧な対応に、「この体育館の建築は、きっとうまくいく・・・」、と感じた話を朝礼でされました。
一職員のあいさつが教育委員会、さらには北広島町の明るい未来につながることを願って、今日も朝のあいさつ練習に励んでいます。
ちなみに、北広島町教育委員会の今年度のテーマは「Change」
事務局に掲げています。(渡辺・槙野)
「Change」拡大画像を見る[PDFファイル/216KB]
9月16日(水曜日)、工事出来形検査と第22回目の定例工程会議を行いました。
今回は、建物内部の工事状況を新校舎の特徴を含めてご紹介します。
現在、床及び壁面、屋根の躯体が仕上がっており、建物の全体像がハッキリとわかるようになりました。
1階中央部の吹き抜け空間は、「コミュニティーホール」として校内集会や学校行事等で活用していきます。
また、屋根は積雪対策として雪割板を頂上部に設置するとともに、4寸5分の勾配屋根を採用しています。
今後も、「日々日報」で工事の進捗状況などをお伝えしていきます。(大本)
建物内部の工事状況(平成27年9月16日現在)
屋根部の工事状況(平成27年9月16日現在)
建物全体〈外観〉(平成27年9月16日現在)
会議の様子
9月16日に、本年度2回目の豊平学園コミュニティ・スクール委員会(学校運営協議会)を豊平小・中学校で開催しました。今回は、委員の方に授業の様子、児童生徒の様子を知っていただくために小・中学校全クラスの授業参観を実施しました。その後、学校評価(中間評価)をしていただき、さらに各教育活動、10月9日に予定している豊平学園小中一貫教育公開研究会について協議しました。いろいろな立場のご意見をいただき、様々な取組を今年度も委員の皆様・地域の皆様のお力をいただきながら進めて参ります。(大畑)
コミュニティ・スクールに指定された学校には、「学校運営協議会」が設置され、教育委員会から任命された委員(保護者や地域の皆さんなど)が、学校運営の基本方針を承認したり、教育活動について意見を述べたりすることを通じて、学校の様々な課題解決に参画していきます。
学校運営にあたって、保護者や地域の皆さんの参画が仕組みとして保障されていることが他の学校との違いです。学校と地域が力を合わせることによって、互いに信頼し合い、それぞれの立場で主体的に地域の子供たちの成長を支えていく、そのような学校づくりを進めることが、コミュニティ・スクールの一番のねらいです。
北広島町では、豊平小学校・豊平中学校の2校を平成26年4月1日にコミュニティ・スクールとして指定しました。
授業参観の様子(小学校)
授業参観の様子(中学校)
会議の様子
本年度から実施している「北広島ふるさと夢プロジェクト」についてお知らせする「北広島ふるさと夢プロジェクト便り」の第2号が発行されました。
今回は、7月に実施した小学校3年生を対象とした「北広島 お宝発見・体験ツアー」、8月に実施した小学校4年生を対象とした「若鯉(カープ)を応援して真っ赤に燃えよう」についての報告が掲載されています。(沖中)
北広島ふるさと夢プロジェクト 便り[PDFファイル/1.04MB]
北広島町のスポーツ・健康づくりに関する事業を行っている一般財団法人 どんぐり財団から、スポーツ振興事業の一環として、北広島町内の中学校へ幟旗、小学校へスポーツドリンクの寄贈があり、9月15日に教育長室で贈呈式が行われました。幟旗はこれから始まる駅伝や部活動での応援に、スポーツドリンクは10月に開催される小学校陸上記録会等でそれぞれ活用されます。(大畑)
贈呈式の様子
各中学校へ幟旗が贈呈されました
各小学校へスポーツドリンクが贈呈されました
寄贈された幟旗
5月末に行われたチャレンジデー2015の全国共通イベントのひとつ、ロープ・ジャンプ・EXの競技に参加をされた小・中学校の中で、八重東小学校6年生の『八重東スネークファイターズ』が3,050ポイントで全国1位になりました。先月東京で行われたメダル認定授賞式にて、池田教育長が受けて来た表彰状と副賞が、実行委員長の町長より児童のみなさんに手渡されました。また、庁舎前にてロープ・ジャンプ・EXの実演もされました。普段は体育館内で跳ぶのでアスファルトの上ではいつもと違い難しそうでしたが、それでも声を掛け合いながらテンポよく跳んでいました。その後、予定外に、町長をはじめその場にいた議員・職員でロープ・ジャンプにチャレンジしました!・・・が、1回も跳べず、改めて児童のみなさんの「こころをひとつに!」の素晴らしさを実感しました。(井口)
表彰式の様子
記念撮影
庁舎前で実演
大人も挑戦・・・
やったね!!日本一!!
今年度2回目の開催となる、きたひろスポーツフェスタ2015ソフトバレーボール大会の運営に係るスポーツ推進委員が集まり、10月4日(日曜日)の大会に向けて審判等の研修会を豊平・芸北地域で行いました。講師には、ソフトバレーボール交流会の代表の方々に来ていただきました。地域のソフトバレー団体のみなさんにも練習に来ていただき、限られた時間の中、一緒にゲームを行いながら審判の実践を練習しました。(井口)
国重文古保利薬師四天王立像4体を島根県立石見美術館企画展のため貸出をしました。石見美術館の学芸課長と町教委職員が立会のもと、仏像は運送会社の文化財専門作業員によって慎重に梱包の上、美術品専用トラックに積み込まれ石見美術館へ出発しました。
会場:島根県立石見美術館(島根県益田市有明町5‐15)
会期:平成27年9月19日(土曜日)から11月16日(月曜日)まで
新発見の仏像も含め、中国地方各地の仏像が大集結する展示会です。
是非、石見美術館へ足を運んで古保利薬師四天王立像もご覧になってください。(大下)
運搬用台座の寸法を確認
像を台座の上に据え直し
箱に納めトラックへ積込み
美術品運搬仕様のトラック
三次市民ホール「きりり」で青少年育成広島県民会議主催の研究会へ参加しました。
一番の目玉は講演会。三次商工会議所青年部の 梵 大英さん、「三次の唐麺・・・若者たちの挑戦!」と題し、カープの梵選手のお兄さんの講演です。
梵選手のお兄さんがお寺さんで、商工会青年部で活動されていて、三次の唐麺と聞いてはおりました。
講演の様子
三次の唐麺
唐麺への取り組みはまさに北広島町の「ふるさと夢プロジェクト」とぴったり。唐麺を通じて、頑張る大人の姿が見える!子供たちに三次を好きになってもらう、将来三次を自慢できるような大人になってほしい、そしていつか三次に帰って頑張ってほしい・・・
感動しました、お昼に食べた唐麺もおいしかった。(槙野)
9月8日(火曜日)に、北広島ふるさと夢プロジェクト懸垂幕デザイン募集に係る表彰式を町長室で行いました。本年度から実施している「北広島ふるさと夢プロジェクト」事業の広報用懸垂幕を作成するにあたり、町内中学生にデザインを募集したところ、全97点の応募がありました。北広島ふるさと夢プロジェクト応援隊の中で審査を行い、最優秀賞1点、優秀賞3点を選定しました。受賞された4名の生徒にお越しいただき、応援隊の隊長箕野町長が表彰を行いました。(沖中)
受賞者は以下のとおりです。
千代田中学校 3年 河野真優さん
千代田中学校 3年 渡邉瑞季さん
芸北中学校 2年 吹田真奈さん
芸北中学校 1年 橋本和花さん
表彰式の様子
町長室で記念写真
懸垂幕の前で記念写真
最優秀賞のデザイン
この訓練は、地震が発生したときの「しゃがむ・かくれる・まつ」といった安全行動を身につけるもので、北広島町内の学校でも訓練を行いました。
写真は、八重東小学校での訓練当日の様子です。
いざという時に備え、皆さんとても真剣に取り組んでいました。(大本)
「しゃがむ・かくれる・まつ」を実践しました。
揺れが一旦おさまったので落ち着いて屋外に移動します。
安全な場所へ避難し、安否確認等を行いました。
9月4日(金曜日)に教育委員会事務局職員研修を開催しました。
午前は豊平どんぐりプール、豊平小学校、芸北民俗博物館・樽床民家を見学し、かりお茶屋山麓庵にて昼食をとりました。午後からは芸北高原の自然館、芸北中学校建設中校舎、北広島町図書館、戦国の庭歴史館を見学しました。
それぞれの施設では、担当の職員が施設の成り立ち・役割や取組中の事業について説明をしました。他の職員はその説明を聞きながら施設を回ることで、普段の業務では知り得ないことを見聞することができました。
この研修の目的であった、町内の日頃行く機会の少ない施設や外部職場を知り、職場間の連携と共通認識を高めるということを果たすことができ、充実した研修になりました。(反田)
豊平どんぐりプール
豊平小学校
芸北民俗博物館
芸北高原の自然館
芸北中学校建設中校舎
北広島町図書館
戦国の庭歴史館
旧校舎の耐震不足に伴い、今年3月から芸北中学校校舎等の新築工事を行っています。
新校舎の特色として、危険校舎の建替えにより生徒の安全確保を図ることに加え、広島県立加計高等学校芸北分校と施設(教室や体育館など)の共同利用を進めることにより、「芸北学園構想」に基づく保小中高一貫教育の更なる推進を図ります。
現在、校舎棟は躯体(壁や柱など)が完成し、屋根部分の鉄骨工事を進めているところです。今後、内装工事等を進めていき、平成28年3月末に新校舎や屋外倉庫、渡り廊下などが完成します。
工事中は、関係者の皆さんや周辺施設をご利用の皆さんにはご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。
今後も、「日々日報」で工事の進捗状況をお伝えしていきます。(大本)
完成イメージ図(外観)
完成イメージ図(内観)
新校舎正面現況(9月2日現在)
新校舎側面現況(9月2日現在)
平成27年9月19日(土曜日)にエソール広島にて第37回「少年の主張」広島県大会・第49回中学生話し方広島大会が開催されます。各市町から選抜された中学生がテーマを決めて自分の考えや思いをスピーチします。
今回の大会では、大朝中学校から栗栖杏実さん(3年生)が『おいしい未来の話』というテーマでスピーチをされます。
栗栖さんは、平成27年7月4日の北広島町内の中学生を対象とした予選会で選抜されました。
「少年の主張」・中学生の話し方大会2015[PDFファイル/893KB]
ぜひ、中学生たちのスピーチを聞きにお出かけください。
スピーチの様子
町長・加計議長・教育長と写真撮影