ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 教育委員会 > 教育委員会の日々日報 平成28年5月

教育委員会の日々日報 平成28年5月

印刷用ページを表示する更新日:2018年3月7日更新

教育委員会の5月(平成28年)

教育委員会の職員が、平成28年5月に実施した仕事をリレー形式で紹介しています。

平成28年度 芸北ことぶき大学 開講  ~講演「夢プロがつなぐふるさとの宝」~

 5月27日(金曜日)、今年で30回目を迎える芸北ことぶき大学の開講式に続いて、佐々木生涯学習課長が第1回講座を担当しました。初回から連続受講で表彰された芦田松男さん(98歳)をはじめ、168名の受講生を前に、今年度から本格的に始動した「北広島ふるさと夢プロジェクト」(夢プロ)のねらいや支援のお願いと、この事業を通じて地域の歴史・生活遺産を継承し活用することの意義について講演しました。
 昭和32年にダム建設で沈んだ樽床集落の移築民家(国指定重要有形民俗文化財)の解体修理を契機に、芸北中学校生徒が地域を巻き込んだ茅の供給システム作りに取組んでいます。地域で守り伝えられてきた自然、歴史、風土の延長上に自分の存在があることを実感し次へつなぐことで、ふるさとへの愛着が育まれる・・・、まさに夢プロのねらいです。
 講演後、子ども時代にこの民家に出入りし、とても懐かしく感激したという方が声をかけてくださいました。平成31年春の修理完成後は、樽床集落ゆかりの方の再会の場として、また体験学習の場として様々に活用しようと思っています。お楽しみに!!(佐々木)

平成28年度芸北ことぶき大学開講
平成28年度 芸北ことぶき大学開講

講演「夢プロがつなぐふるさとの宝」
講演「夢プロがつなぐふるさとの宝」

地域の方や茅葺職人の指導の下、茅刈り体験
地域の方や茅葺職人の指導の下、茅刈り体験

解体中の樽床移築民家(旧清水家)
解体中の樽床移築民家(旧清水家)

新庄小ふるさと夢プロジェクト 始動   ~赤米づくり~

 5月26日(木曜日)新庄小学校近くの田んぼで田植えを行いました。今年度から各学校での「ふるさと夢プロジェクト」が始まり、新庄小学校では赤米づくりを本格化させることとしました。
 新庄小学校は以前より地域の方々から「新庄のはやし田」を習っています。田の周りで児童による囃子を行い、子どもたちは実際に田んぼの中に入って田植えを行いました。植えた苗は児童が地域の方に習い、赤米の籾から育てたもので、この赤米は新庄小学校区内の岩戸地区で古くから宮島の大聖院に奉納されているものです。
 当日は地元の飾り牛保存会の白砂さんのご厚意で実際に飾り牛が田の中に入り、盛り上げていただきました。また、宮島の大聖院の方も応援に駆けつけてくださり一緒に田植えを行われました。
 地域・保護者の方からの協力を得て、今年の赤米づくりが始まりました。今後、作業を重ね、収穫、奉納へと続いていきます。
 保護者の方・地域の方々、これからも新庄小学校の「ふるさと夢プロジェクト」活動への応援をよろしくお願いします。(沖中)

地域の方からの説明
地域の方からの説明

新庄小はやし田の開始
新庄小のはやし田の開始

飾り牛登場
飾り牛登場

悪戦苦闘中
悪戦苦闘中

地域の方も参加
地域の方も参加

激戦!チャレンジデー2016

 今年のチャレンジデーは「日本一元気な町・北広島町」をテーマに、町内各地で多数のスポーツイベントが開催されました。様々な会場での実施でしたが一丸となってイベントに取り組んだことで、町としての結束力や一体感に触れることができました。
 今回の対戦結果は、北広島町48.8%(9,481人)、秋田県三種町48.0%(8,527人)で、北広島町が勝利を収めました。中間発表の時点では劣勢でしたが、最終結果で僅か0.8%上回り、皆様の団結力が北広島町の勝利という結果になって現れました。しかし、北広島町としての今年の目標参加率(55%)には及びませんでした。今回の反省を生かし、来年度につなげたいと思います。
 ご参加、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。(落合)

動く玉入れ“ピタッチ”(大朝保育所)
動く玉入れ“ピタッチ”(大朝保育所)

朝から元気にラジオ体操(芸北小学校)
朝から元気にラジオ体操(芸北小学校)

卓球大会(千代田運動公園)
卓球大会(千代田運動公園)

どんぐり北広島によるテニス講習会(千代田運動公園)
どんぐり北広島によるテニス講習会(千代田運動公園)

空き缶積み上げ大会(豊平ウイング)
空き缶積み上げ大会(豊平ウイング)

素早く慎重に積み上げていきます
素早く慎重に積み上げていきます

舞太郎とラジオ体操(新庄保育所)
舞太郎とラジオ体操(新庄保育所)

町長が豊平地域実行委員会を視察
町長が豊平地域実行委員会を視察

町長が大朝地域実行委員会を視察
町長が大朝地域実行委員会を視察

集計中・・・
集計中・・・

チャレンジデー「エール交換」

電話による「エール交換」の様子
電話による「エール交換」の様子

 5月26日(木曜日)に、チャレンジデー「エール交換」が行われました。
 5月25日(水曜日)にチャレンジデーで対戦した三種町の三浦町長と箕野町長が電話で当日のお互いの健闘をたたえ合いました。本年は参加率0.8%の僅差での勝利でした。三種町では本町の町旗が掲揚されたことなども話されていました。
 今後も、スポーツ振興を図りながら町民の健康づくりを図っていきます。(沖中)

三種町での北広島町の町旗掲揚
三種町での北広島町の町旗掲揚

大朝運動公園B&G海洋センタープール掃除

大朝運動公園B&G海洋センタープール掃除

 5月20日(金曜日)、今シーズンのプール開きを前に大朝運動公園B&G海洋センタープール掃除が行われました。
 いつも利用いただく大朝中学校の2年生たちが駆けつけてくれました。おかげでピカピカきれいになったプールで今年の夏も存分に楽しんでください。
 天気と水温の関係にもよりますが早ければ6月中旬には利用できます。
 当日は、B&G財団の職員の方からも中学生たちに激励をいただきました。ありがとうございました。(反田)

清掃活動の様子1清掃活動の様子2
清掃活動の様子

壬生小ふるさと夢プロジェクト 始動  ~「花田植米」を作ろう!~

 5月22日(日曜日)壬生小学校前の田んぼで田植えが行われました。
 壬生小学校は以前よりユネスコ無形文化遺産に登録されている「壬生の花田植」を地域の田楽団の方から習っています。本年度より各学校で「ふるさと夢プロジェクト」が始まり、その事業の一環として壬生小学校では「花田植米」を作ろうと実際に田んぼに入り花田植を行いました。
 地域の方から説明を受けた後、早乙女と囃子に分かれ、囃子に合わせ早乙女が実際に田んぼに苗を植えました。子どもたちは実際の田植え経験はなく、始めは早乙女が田んぼの中で自由が利かず悪戦苦闘をしていましたが、徐々に慣れてきました。その後、囃子の児童も田んぼの中に入り田植えを行いました。
 地区振興協議会の方や保護者の方も田んぼの中に入り児童の田植えを手伝われていました。壬生小学校の新たな取組は花田植米の収穫まで続きます。
 一大田園絵巻といわれる6月5日の「壬生の花田植」本番では壬生小子ども田楽も出演します。立派な演技が期待できそうです。(沖中)

地域の方からの説明
地域の方からの説明

壬生小花田植の開始
壬生小花田植の開始

牛登場
牛登場

悪戦苦闘中
悪戦苦闘中

地域・保護者の方も参加
地域・保護者の方も参加

田植え終了後に乾杯
田植え終了後に乾杯

参加された人で記念撮影
参加された人で記念撮影

チャレンジデー「エール交換」

電話による「エール交換」の様子(箕野町長)
電話による「エール交換」の様子(箕野町長)

 5月20日(金曜日)に、チャレンジデー「エール交換」が行われました。
 「エール交換」とは、対戦相手の代表者同士が、電話などでお互いの健闘を誓い合うとともに、事前の情報交換や自治体間の交流を目的として行います。
 箕野町長と対戦相手の三浦町長(秋田県三種町)は、互いの特産品や風土について話をされ、最後に「お互いがんばりましょう!」と健闘を誓い「エール交換」を終えました。
 互いに健闘を誓い合い、さらに情報交換もでき、目的を達することができたと思います。(反田)

「エール交換」前に送っていただいた三種町の特産品(じゅんさい)
「エール交換」前に送っていただいた三種町の特産品(じゅんさい)

北広島町チャレンジデー実行委員会 開催

作戦会議中
作戦会議中

 以前よりお知らせしているとおり北広島町は笹川財団が実施する「チャレンジデー」に参加します。5月11日に北広島町役場において各地域実行委員会の会長・事務局が集まり北広島町チャレンジデー実行委員会会議が開かれました。会議では各地域での取組みや町全体でのイベントの確認等を行いました。今年度も目標参加率を55%に設定し、キャッチフレーズを「いけいけゴーゴー(55)!」としました。
 また、会議終了後には町長と各地域実行委員会会長等できたひろネットのCM撮影を行いました。
 当日は町内各地でさまざまなイベントが組まれています。(町のHP等でご確認ください。)5月25日は北広島町で継続して15分以上運動をし、各地域実行委員会へご報告をお願いします。(沖中)

いけいけゴーゴー!

撮影中
撮影中

心をひとつに北広島町
心をひとつに北広島町

万徳院跡歴史公園のテレビ撮影が行われました

 5月18日(水曜日)に、広島テレビ「テレビ派 徹底取材 週末スクープ」の撮影が行われました。
 今回のテーマは『知ってそうで意外と知らない北広島町』 森アナと相棒の「安芸ビンゴロウ」が今から約400年前の戦国時代、毛利元就の孫の吉川元長(きっかわ もとなが)が建てた寺院の跡「万徳院跡歴史公園」に到着。澄み渡る空を背景に、長時間にわたり丁寧に撮影が行われました。
 5月20日(金曜日)夕方4時55分ころから放送予定。今から楽しみです。(沢元)

始めは当時の本堂を模したガイダンス施設の撮影
始めは当時の本堂を模したガイダンス施設の撮影

好天の中、ガイドさんが境内地をご案内。石垣をはじめ庭園・本堂跡など当時の色々な施設が残っていることに、驚いていました。
好天の中、ガイドさんが境内(けいだい)地をご案内。石垣をはじめ庭園・本堂跡など当時の色々な施設が残っていることに、驚いていました。

風呂屋形に入れる蒸気を沸かす焚場の撮影
風呂屋形(やかた)に入れる蒸気を沸(わ)かす焚場の撮影

これから森アナの入浴シーンが・・・果たして・・・
これから森アナの入浴シーンが・・・果たして・・・

お問い合わせ

北広島町教育委員会
Tel 050-5812-1863 学校教育課
Tel 050-5812-1864 生涯学習課