『できたぁや!!』をスローガンに、道路や水路などの補修の方法について学び、実際に地域で実践していく技術の習得を目指します。専門講師による講義、技術指導を受けることができます。地域の仲間と一緒にチャレンジしてみませんか?「やってみると楽しい」と毎回好評の講座です!
今年度も多くの皆様に参加をしていただき、講座を開催することしました。
【きたひろ学び塾With芸北せどやま市場】
チェンソーの操作は、熟練の技術者にとっても常に危険が伴います。 基本を理解し、安全に使用できるスキルを身につけて、身近な自然と共に生きる暮らしをさらに深めませんか?
【開催日】2025年7月26日土曜日9時〜15時
【場所】せどやま市場(広島県山県郡北広島町細見145 - 104 :オークガーデン手前)
【参加費】1,500円 【定員】8名(先着順)※チェンソー持参の方に限ります。
【お問い合わせ】
○北広島町農林課:0826-72-7363
○西中国山地自然史研究会(芸北せどやま再生事業担当)
080-8853-4415 または sedoyama@shizenkan.info
【webからの申込み先】
https://forms.gle/GsQM4oHtzSQARvZj7<外部リンク>
※この講座は、ひろしまの森づくり事業を活用しています。
詳細が決まり次第ご案内します。
詳細が決まり次第ご案内します。
詳細が決まり次第ご案内します。
コンクリートの選別方法についても学びました。ミキサー車到着後は黙々と打設作業。
コンクリートが少し乾いたところで「箒仕上げ」をしました。最後はお決まりの合言葉「できたぁや!」
詳細は随時チラシ・ホームページおよび北広島町公式LINEでお知らせします。
※天候等による開催可否については、決定次第参加予定の方にお知らせします。
お問合せ先:北広島町役場まちづくり推進課 地域づくり係 0826-72-7358
北広島町まちづくりセンター 0826-72-7375