ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > きたひろ学び塾~With > 令和3年度地域施工支援事業の推進【官民一体の未来創造学部】

令和3年度地域施工支援事業の推進【官民一体の未来創造学部】

印刷用ページを表示する更新日:2021年12月20日更新

令和3年度 地域施工支援事業の推進

『できたぁや!!』をスローガンに、一人ひとりが地域の中で行える、道路や水路などの補修の方法について学び、実際に地域で実践していく技術の習得を目指します。

専門講師による講義、技術指導を受けることができます。

12月4日土曜日 令和3年度第4回プログラム『水路補修』

講師に(株)石川建設の五反田様をお迎えして、大朝地域大塚で実際の補修作業を行いました。北方の山々は雪景色。「寒曳おろし」の冷たい風が頬を突く中でしたが、講師の熱心な指導のもと、受講生の方々も積極的に取り組まれました。今回の内容は「水路の水漏れ補修」と「水路のかさ上げ工法」。稲作が盛んな北広島町においてはとてもニーズの高いプログラムとなっています。

水路補修1  水路補修2  水路補修3

【水路補修】プログラム実施報告書 [PDFファイル/3月17日MB]

11月27日土曜日 令和3年度第3回プログラム『ポットホール補修』

講師に(株)熊谷興産の宮脇様をお迎えして開催しました。町内各地域から11名の参加がありました。あいにくの雨模様で始まりましたが、作業中はちょうど晴れ間がのぞき、無事に実地演習を行うことが出来ました。合材の改良が進み、身近な道具で簡単に行える補修作業です。「地域の仲間と簡単に実施できる」という事を学んだ受講生の方々。早速お住まいの地域で実践されるとのことでした。

ポットホール1  ポットホール2  ポットホール3

【ポットホール】プログラム実施報告書 [PDFファイル/2.96MB]

11月20日土曜日 令和3年度第2回プログラム『チェーンソー講習』

講師に(有)大内林業取締役の大内様をお迎えして、午前中は座学とチェーンの目立て、午後から伐採作業を学びました。とにかく安全確保と安全確認が最優先。!まず服装、チェーンソーの持ち方から始まり、立木への歯の当て方、入れ方、チェーンの種類、ヤスリの種類やサイズ、部品の名称、木を倒す方向、作業場所の安全確認等、盛りだくさんの内容でした。参加者からは「今までにない知識を得ることができた」と好評でした。

チェーンソー画像1  チェーンソー画像2    チェーンソー画像4

【チェーンソー講座】プログラム実施報告書 [PDFファイル/738KB]

 

11月6日土曜日 令和3年度第1回プログラム『生コンクリート舗装講座』

豊平地域・下石集会所にて開催。講師に大谷工務店の大谷様をお招きし、農道等の生コンクリート舗装の技術について学びました。

生コン舗装画像1  生コン舗装画像2  生コン舗装画像3  

 

令和3年度のプログラム開催予定が決定しました!

地元講師による講義・技術指導を受けながら実践します。

開催日 施工内容 内容の詳細

集合時刻

集合場所 申込期限
令和3年11月 6日 土曜日 生コン舗装 農道等にコンクリートを打ち、維持管理の能力アップを図る。農業用水路など、継ぎとから漏れる水を止める。 8時30分 豊平支所

令和3年 11月4日 木曜日 17時

令和3年11月20日 土曜日 チェーンソー講習 チェーンソーの安全・基礎知識講習と基礎技術の習得を図る。※定員10名(申込者多数の場合は抽選) 8時00分 豊平支所 令和3年11月5日 金曜日 17時
令和3年11月27日 土曜日 道路舗装補修

道路の穴(ポットホール)を修復する。

9時00分 芸北支所 令和3年11月25日 木曜日 17時

令和3年12月4日 土曜日

水路補修 農業用水路など、継ぎとから漏れる水を止める。 9時30分 大朝支所 令和3年12月2日 木曜日 17時

持参物:ヘルメット(お持ちでない方は貸出しします。)・手袋・長靴・作業ができる服装・飲み物

※天候等による開催可否については、前日15時00分に決定し、参加予定の方にお知らせします。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開催予定に変更が生じる場合があります。

令和3年度地域施工支援事業の推進プログラムちらし表 令和3年度地域施工支援事業の推進プログラムちらし 裏

令和3年度地域施工支援事業の推進プログラムちらし [PDFファイル/491KB]

 

参加申し込みはこちら<外部リンク>

 

お問合せ先:北広島町役場芸北支所 地域づくり係 050-5812-2110

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)