『できたぁや!!』をスローガンに、道路や水路などの補修の方法について学び、実際に地域で実践していく技術の習得を目指します。専門講師による講義、技術指導を受けることができます。地域の仲間と一緒にチャレンジしてみませんか?「やってみると楽しい」と毎回好評の講座です!
10月27日金曜日 令和5年度第4回プログラム『ポットホール修繕』
場所:戸谷地区町道(豊平地域)
講師に(株)熊谷興産の篠塚さんを招いて開講しました。冒頭の座学ではポットホールができる仕組から、ポットホールのデメリット、補修の手順を詳しく学びました。後半は現場に移動し、合材を使って補修の実習を行いました。
10月21日土曜日 令和5年度第3回プログラム『防草コンクリート法面打設講座②』
場所:吉川お休み処裏(豊平地域)
講師に(有)藤浦建設の藤浦社長ほか2名の職人さんを講師に招き開催しました。今回はホームセンターで入手できる部材の活用方法や、コンクリートを練る際のポイントも教わりました。参加者は、「農地や宅地における草刈り負担を軽減するために地域の皆で取り組みたい」と意欲的に受講していました。
令和5年10月開催講座のご案内
9月9日土曜日 令和5年度第2回プログラム『チェーンソー講座』
場所:芸北せどやま市場(芸北地域)
こちらをクリックしてください。(芸北支所のページに移行します。)
7月15日土曜日 令和5年度第1回プログラム『防草コンクリート法面打設講座①』
場所:大朝ふれあいの森(大朝地域)
講師に(株)石川建設の五反田社長を招き、下地づくりから法面におけるコンクリート打設のコツを学びました。
令和5年度のプログラム開催が決定しました!
開催日 | 施工内容 | 内容の詳細 |
集合時刻 |
集合場所 | 申込期限 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年7月 15日 土曜日 | 防草コンクリート法面打設① | 法面をコンクリートで舗装することで、雑草の生育を防ぐと共に、法面の補強を図ります。 | - | - | - |
令和5年9月9日 土曜日 | チェーンソー講習 |
道路や水路などへの倒木や支障木の伐採を行うための基礎知識や技術を習得します。 |
- | - | - |
令和5年10月21日 土曜日 |
防草コンクリート法面打設② | 法面をコンクリートで舗装することで、雑草の生育を防ぐと共に、法面の補強を図ります。 | 8時00分 | 吉川お休み処 | 令和5年10月13日 金曜日 |
令和5年10月27日 金曜日 | 水路・ポットホール補修 |
アスファルト舗装道路の穴(ポットホール)を修復する技術を習得します。保守材を使用し、実際に補修作業を行います。 |
13時30分 | 役場豊平支所 | 令和5年10月18日 水曜日 |
持参物:ヘルメット(お持ちでない方は貸出しします。)・手袋・長靴・作業ができる服装・飲み物
※天候等による開催可否については、随時参加予定の方にお知らせします。
お問合せ先:北広島町役場豊平支所 産業建設係 050-5812-1124
北広島町まちづくりセンター 050-5812-2249