鳥獣による農作物の被害が多く発生しています。有害鳥獣駆除の後継者育成のプログラムでは、有害鳥獣の捕獲に関する法律の学習のほか、実際の農作物への被害防止への対策方法について、専門講師による講義、技術指導を受け、地域における有害鳥獣駆除について学んでいきます。
令和3年8月9日 有害鳥獣駆除の後継者育成プログラムを開催します。
専門家による研修、『箱わな貸付け制度』の説明、実地における箱わな設置の実技演習を実施します。
令和3年8月9日(祝日・月)13時30分~(受付 13時00分) ※小雨決行
芸北オークガーデン ふれあい広場(集合場所)
基礎研修(講演)、『箱わな貸付け制度』の説明、実地における箱わな設置の実技演習
農林課 050-5812-1857(申込締切 8月6日)
当日は、作業出来る服装でご参加ください。
新型コロナウイルス感染症予防のため、マスクを着用してください。
参加定員は20名です(定員になり次第参加を締め切ります)
令和2年10月8日 有害鳥獣駆除の後継者育成プログラムが開催されました!
今回は『箱わな貸付け制度』の説明と、実地における箱わな設置の実技演習が行われました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
プログラムの様子はこちら👉 [PDFファイル/598KB]