本文
令和7年度きたひろ地域自立支援プロジェクト
わさの輪プロジェクト
事業内容
116年前、地元の有志で作られた学校「広島県新庄学園」。
中山間地域で長年続いている私立学校は全国でも2校しかないといわれています。
常に新しいことへ挑戦し、地域に愛されている学校です。
昨年度には、自ら挑戦し体験を積み重ね、見事東大合格の夢を叶えた生徒もおり、これからも生徒の挑戦を応援しつづける学校としてとして、地域でも支えていかなければならない大切な学校です。
この度学校と地域が協力し、「広島新庄さとやま留学」として、豊かな自然・地域とのつながりを活かし、多くの体験活動が出来る学校として全国から生徒を募集されています。
食料自給率の低い日本、伝統芸能の継承者の減少、手入れが行き届かず荒れていく田畑山林問題…。
豊かな自然に囲まれた地域で過ごしながら、海外との交流もある新庄学園で様々な体験をすることで広い視野を持ち、日本の問題に耳を傾け自ら考え行動できる大人になってほしい!
地域では「広島新庄さとやま留学プラットフォーム」を立ち上げ、学校と地域が協力して様々な活動を行っていきます。
その活動資金として、ぜひふるさと納税での応援をよろしくお願いします。
「広島新庄さとやま留学案内」 [PDFファイル/16.49MB]
わさの輪プロジェクト [PDFファイル/209KB]
目標金額
915,000円
募集期間
令和7年6月上旬から令和7年12月31日まで