ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

正しく歩こう ノルディック・ウォーク

印刷用ページを表示する更新日:2019年11月30日更新

最終回は,体力テストも実施

 11月27日水曜日、今年度最後のノルディック・ウォークでした。コースは7月に行った富士神社をぐるっと回るコースです。およそ1時間のウォーキングをして、その後部屋で自立支援のための体力テストをおこないました。お天気に恵まれ、歩くのにもちょうど良い気温でした。石段でのポールの使い方を復習し、坂道の上り下りをして歩きました。  

 教室の様子1 教室の様子2 教室の様子3

 体力テストの内容は①3つのコーナーにコーンを置いて往きはそれを回り帰りは直線を歩く。②片腕と肩幅を合わせた長さの紐で両足からくぐること3回。③仰向けの状態から立ちあがり椅子に座り立ったり座ったりを繰り返し、最後に床に置いた輪を頭上に持ち上げる。④木製の盤に差し込んである円柱の棒を入れ替える作業。

教室の様子4 教室の様子5 教室の様子6

 これらは、普段の生活の中での敏捷性や体のなめらかな動きを把握するテストだそうで、他人と比較するのではなく年齢に応じて自分の体の状態がどうなのかを知り、歳を重ねても現状を維持できるよう普段の生活で鍛えられることを知ってもらうテストです。得点は、年齢に応じて基準が異なり、診断結果は チーター・馬・うさぎ・いぬ・亀と表示されました。

 皆さんテスト結果に一喜一憂されていましたが、『来年、今の結果と比べて自分の生活の見直しをするといいですね。』と講師からアドバイスを受け、運動することの必要性を改めて認識されました。『健康的な生活を送るためには《栄養・休養・運動》の3つが大切で、栄養・休養は不足すると体がサインを出すけれど、運動不足はサインがありません。ですから意識して運動することが必要なのです。』と講師が締めくくられて終了しました。 

 


紅葉狩りウオークで秋を満喫!

 10月30日(水曜日)第5回目の教室は、大朝の紅葉の名所『ほとけばら遊園』まで歩き、紅葉狩りを楽しんだ後寒曳山へ向かって少し坂道を歩くコースです。朝晩冷え込むようになり、紅葉狩りシーズンになってきましたが、見頃にはちょっぴり早かったようです。千代田から参加された方は、見事な紅葉にうっとりされていて、『こんな近くにも素晴らしい名所があるんですね』などと喜ばれていました。

 地図 講座の様子1  講座の様子2

 道路沿いに、秋のキリンソウやムカゴ、キノコ、ドングリなどもあって小さい秋を見つけてもらいました。

 講座の様子3 講座の様子4 講座の様子5

『天気も良く気持ち良かったです』『ほどよい運動ができました』『みなさんと楽しくウォーキングできました。次回も参加したいです』『紅葉もきれいで空気もおいしく今日はたくさんおしゃべりし、楽しかったです』などの感想が寄せられました。 ウォーキングにも最適なシーズンとなりましたので、みなさんあちらこちらへおでかけされたらいいなと思っています。11月は27日です。皆さんの参加をお待ちしています。

 

爽やかな風を感じながら…

 9月25日(水曜日)第4回目の教室です。今回は、枝の宮方面を旧道にそって歩き枝の宮神社で一息。そこからバイパスを横断して、間所地域を南に歩いて駿河丸城跡を見ながら支所へ戻ってくるコースです。木陰のない道路が多かったので、日差しを浴びましたが、秋の爽やかな風を受けてウォーキングに最適な日よりでした。

 地図 講座の様子1 講座の様子2

 今日、初めて参加された方には講師がポールの使い方を説明し、側を一緒に歩きながらポイントを教えてくださいました。神社の境内では,ちょうど宮司さんがいらっしゃってお話を聞くこともできました。初めて訪れた方も多く,大朝の名所を一つ知っていただきました。

 講座の様子3 講座の様子4 講座の様子4

 『風があって心地よかったです』『気持ちよかったです』『面白かった』などの感想を寄せていただきました。歩く距離も速さもちょうど良いと答えた方も多く、やはり、歩くのにちょうど良い季節なんだなと思った次第です。

次回は、10月30日(水曜日)で、紅葉狩りの名所巡りの予定です。どうぞお誘いあってご参加ください。


雨天で室内トレーニングを学びました。


 上り坂・階段の歩きかたを練習

 7月31日(水曜日)第2回の教室をおこないました。役場大朝支所を出発して中学校を過ぎて富士神社へ上がります。それから山田牧場回りを通って県道にでました。クローバードーム周辺を歩いて朝枝地域を回って支所へ戻りました。大暑の時期なので少し距離を短く設定し、負担が少ないようにしました。

 歩いたマップ 講座の様子1  講座の様子2

 富士神社の石段では、ポールの付き方を3通り教えていただき、自分にあった歩き方で登ってみました。木立ちのあたりは風が気持ちよく吹いて、よかったですが遮るものがないところでは30℃を超す気温だったので汗がダラダラ。それでも大朝の自然の中を楽しく歩くことができました。和田さんからも2回目の方は、ポールの使い方が上手になっていますねとほめていただきました。

 講座の様子3  講座の様子4  講座の様子5

『楽しく歩行でき、汗もかき元気に!!』『千代田から参加しています。大朝は緑がいっぱいで気持ちが良いですね。大朝の名所、見どころを歩きたいです』『次回も楽しみにしています』などの感想をいただきました。

 8月は28日の最終水曜日です。みなさん、どうぞご参加ください。


ノルディックポールの効果を実感!

 月に1度、大朝地域づくりセンターでは、2本のポールを使って歩く≪ノルディック・ウォーク≫を行います。大朝支所から片道3Kmの地点までの往復を予定しています。

 5月の第1回目は、チャレンジデーと合同開催で熊城山ハイキングでした。今月は平地を歩きます。大朝支所を出発して、九門明方面へ行き、上ケ原へ上がる4差路から茅原方面へ越し、茅原会館前を通って支所へ帰るおよそ6kmです。赤色で記した部分が今回のルートです。曇り空で、風も吹き歩くのにはちょうど良いコンディションでした。

  地図  教室の様子1  教室の様子2

 初めに30mを普通に歩いてもらい歩数を数えます。終わってからノルディックポールを使って歩きその歩数を数えます。ポールを使うと歩幅が広くなり、歩数は少なくなります。1回目の今日は、最大7歩少なくなった方がおられました。ポールを上手に使いこなせると、全身を使って歩くのでエネルギー消費量が20%上昇するそうです。上半身もしっかり使うので、肩や首のコリを緩和したり肩甲骨の可動域を大きくしたりと体力づくり・スタミナアップに効果的なウォーキングです。本日の参加者は 9名で、初心者の方からずっとポールを使ってウォーキングを続けている方などいろいろな方が参加くださいました。

 教室の様子3  教室の様子4  教室の様子5

 参加者の方からは『とても良かったです。全く疲れることなく、心地よい運動になりました』『楽しく体験させていただきました。一度正しいやり方を教えてもらいたかったので良い機会となりました』『自分の歩幅を知ることができ、姿勢がよくなることに望みがもてる』などの感想が寄せられました。これから暑い時期に向かいますが、早朝や夕暮れに練習してもらえるとうれしいです。どなたでもできる≪歩く≫ことから健康保持につなげていきましょう。

 教室の様子6

 7月は31日に開催です。暑い時期なので、水分補給を忘れないようにご参加ください。