ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

となりの達人に教えてもらおう 1月

印刷用ページを表示する更新日:2025年1月23日更新

10分でつくる アップルパイ風プレート講座

1月21日に、まちづくりセンターで「10分でつくるアップルパイ風プレート講座」を開催しました。講師は千代田地域在住の三田祥子さんです。
アップルパイ講座の様子写真1
牛乳、卵、砂糖、小麦粉だけを使った「カスタードクリーム」と、砂糖を入れず素材そのものの甘さを生かした「りんご煮」を作りました。
アップルパイ講座の様子写真2
「りんご煮」はしっかり煮ていくと離乳食や介護食にもなるということや、「カスタードクリーム」は良質なタンパク質が入っているので栄養満点メニューであることなど、役に立つおはなしもたくさんありました。
また、短時間で作れる甘さ控え目のカスタードクリームのため、忙しい朝に食パンの上に載せて食べるのがオススメだそうです。
アップルパイ講座の様子写真3
また、予定のメニューになかった「りんごの皮のジャム」が加わりました。皮むき器で皮をむくという斬新な方法を教えていただき、「これなら私でもできる!」と、りんごの皮むきの苦手な方にも大好評でした。
アップルパイ講座の様子写真4アップルパイ講座の様子写真5
試食会では、スマートフォンで写真を撮ったり、感想を言い合ったりするなど、どのグループからも笑みがこぼれていました。グループ内で初対面の方も多かったのですが、すっかり打ち解けている様子でした。
甘いものは人を幸せにしてくれるものなんだとつくづく感じ、おなかも心も大満足の講座でした。
三田さん、本当にありがとうございました。

申込先・問合先

北広島町まちづくりセンター
〒731-1533 広島県山県郡北広島町有田1234番地
電話:0826-72-7375