町花「ササユリ」の生育調査「ササユリミッケ!」に御協力いただきありがとうございました。
2か月の期間中、みなさんから御報告いただいたササユリは次のとおりです。
【総数】82件
(うち芸北地域44件、大朝地域5件、千代田地域3件、豊平地域13件、不明17件)
いただきました報告をもとに、ササユリ生育マップを作成し、過去の調査データと比較しながら、生物多様性・文化的景観の保全活動の基礎資料として活用します。
また経年比較のため、次年度以降も報告をお願いする場合がありますので、引き続き御協力をお願いします。
北広島町は今年度、合併20周年の節目を迎えます。これを機に、町花「ササユリ」の生育調査を実施します。
調査には、北広島町LINE公式アカウントを活用しますので、御協力をお願いします。
○ 合併20周年を契機とし、町花であるササユリに目を向けることで、私たちの暮らしのなかで息づく美しさや北広島町を取り巻く豊かな自然環境に気づく。
○ 研究者だけでなく住民が参加して進める「シチズンサイエンス」の手法を実践することで、環境に対する保全意識を高め、知識の広がりを促進する。
○ 町の絶滅危惧種であるササユリの生育状況を可視化することで、今後の生物多様性・文化的景観の保全活動の基礎資料として活用する。
令和6年6月1日(土曜日)~令和6年7月31日(水曜日)
北広島町公式LINEアカウントを活用し、町民及び来町者からの報告(写真や位置情報など)を受け付けます。
報告された情報をもとに、ササユリの生育状況のマッピング・整理・分析を行います。