ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

げいほく日記

印刷用ページを表示する更新日:2021年1月4日更新

芸北文化ホールの日常をお知らせします。

過去のげいほく日記はこちら

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

羊毛フェルトの舞太郎

(羊毛で作った舞太郎と門松)

早くコロナが終息し、今までの生活が戻ってくることを切に願っております。

本年もよろしくお願いいたします。

文化ホール玄関

今年は久々の雪景色となりました。お気をつけてお越しください。

 

紡いだ羊毛で作品作り

紡いだ羊毛の撚り止めをします。40度のお湯に漬け、30分したらとりだします。

その後、乾燥させたら毛糸の出来上がり。

撚り止め 毛糸の玉

今回は、卓上の織り機を使いました。横糸を今回作った羊毛を使い織物を作りました。

初心者ですが、個性的な織物ができました。

卓上織り機 羊毛の織物

芸北文化ホールでは11月20日まで「芸北作品展」を開催しています。

また、事務室前には機織り機がありますので、ぜひご覧ください。(機織りの体験もできます)

芸北作品展を開催します

11月9日月曜日から20日金曜日まで、「芸北作品展」を開催します。時間は9時から17時(最終日は15時)です。

今年は展示期間を長くしましたので、ゆっくりとご覧ください。

(写真は昨年の様子です)

作品展2019 作品展20192

作品展20193 作品展20194

藍の生葉染めに挑戦しました

6月に植えた藍を使って、生葉染めに挑戦しました。

ミキサーで細かくして、生葉ジュースをつくります。1時間後葉をこして、生地を10分つけます。

天日に干すと酸化して、青い色になっていきました。

生葉染めミキサー 生葉染め液体

生葉染め液体をこしているところ 生葉染め絹をつけているところ

生葉染め絹を取り出したところ 生葉染め乾燥中

羊の毛を紡いでみました

カーダー

カーダーという道具を使って毛を整えていきます。

スピンドル 紡ぐ

スピンドル(今回は段ボールと菜箸などで手作り。本物は木製)を使って紡いでいくのですが、初めて紡ぐので、独特な糸ができています。

 

羊の毛を洗いました

先日選別した羊の毛を洗いました。

つけ置きした後、予洗→本洗い→つまみ洗い→すすぎ2回→脱水→乾燥という作業をしました。

羊の毛洗い 羊の毛洗い2 羊の毛ごみを取る前 羊の毛ごみを取った後

乾燥させながらごみを取り除くと、とっても白い毛になりました。

この後は糸にしていく作業になりますが、どのような作業がまっているのか。

無事にできるでしょうか?

 

藍が育っています

藍8月7日現在

6月に植えた藍が育っています。

 

羊毛選別

ちなみに、今日は羊の毛の選別をしています。汚れたところを取り除いているところです。

協力隊のドラちゃん(金田さん)も手伝ってくれています。

選別した後は洗って毛糸にしていくのですが・・・・・

予洗→本洗い→つまみ洗い→すすぎ2回→脱水→乾燥、その後、糸紡ぎと長い道のりが待っています。

 

藍を植えてみました

藍の苗

地域の方と豊平地域づくりセンターから藍の苗をいただいたので、さっそく植えてみました。

今年度は藍染めに挑戦しようと思います。うまくできるかわかりませんが、お楽しみに!