| 
 
 | 
 | 
| 名称 | 文化財分類 | 時期(【】は以前のもの) | 都道府県 | 市区町村 | 指定年月日 | 保護団体名 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 太鼓田植 たいこたうえ<外部リンク> | 囃し田 | 県指定重要無形民俗文化財 | 岡山県 | 新見市哲西町矢田・神郷下神代 | 2008年3月7日 (平成20年3月7日) | ||
| 黒沢囃子田<外部リンク> | 囃し田 | 県指定無形民俗文化財 | 島根県 | 浜田市 | 1972年7月11日 (昭和47年7月11日) | 黒沢囃子田保持者会 | |
| 供養田植 くようたうえ<外部リンク> | 県指定無形民俗文化財 | 4~5年に1回5月 | 広島県 | 神石郡神石高原町 | 1966年12月8日 (昭和41年12月8日) | ||
| 供養田植 くようたうえ<外部リンク> | 県指定無形民俗文化財 | 4年に1回 4月下旬から5月に開催 | 広島県 | 庄原市比和町 | 1971年4月30日 (昭和46年4月30日) | 比和町郷土芸能振興会 | |
| 本郷のはやし田 ほんごうのはやしだ<外部リンク> | 県指定無形民俗文化財 | 5月下旬の日曜日 | 広島県 | 安芸高田市美土里町 | 1973年12月18日 (昭和48年12月18日) | 本郷はやし田保存会 | |
| 生田のはやし田 いけだのはやしだ<外部リンク> | 県指定無形民俗文化財 | 5月下旬の日曜日 | 広島県 | 安芸高田市美土里町 | 1973年12月18日 (昭和48年12月18日) | 生田芸能保存会 | |
| 桑田のはやし田 くわたのはやしだ<外部リンク> | 県指定無形民俗文化財 | 5月下旬の日曜日 | 広島県 | 安芸高田市美土里町 | 1973年12月18日 (昭和48年12月18日) | 桑田はやし田保存会 | |
| 上三原の田植ばやし かみみはらのたうえばやし<外部リンク> | 県指定無形民俗文化財 | 不定 | 山口県 | 萩市 | 1976年3月16日 (昭和51年3月16日) | ||
| 吉備津彦神社の御田植祭 きびつひこじんじゃのおたうえさい<外部リンク> | 御田植祭 | 県指定重要無形民俗文化財 ※国選択 | 毎年8月2・3日 | 岡山県 | 岡山市北区一宮 (吉備津彦神社) | 1964年1月16日 (昭和39年1月16日) | |
| 布施神社のお田植祭 ふせじんじゃのおたうえさい<外部リンク> | 御田植祭 | 県指定重要無形民俗文化財 ※国選択 | 岡山県 | 鏡野町富西谷 | 1962年4月24日 (昭和37年4月24日) | ||
| 鳥取:該当なし<外部リンク> | |||||||