ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 北広島町の文化財 > 芸北民俗芸能保存伝承館 イベント情報

芸北民俗芸能保存伝承館 イベント情報

印刷用ページを表示する更新日:2023年12月14日更新

企画展示

令和5年度 芸北民俗芸能保存伝承館 企画展示

『たぬきときつね』たぬきの糸車とごんぎつね ーお話から見るむかしの冬のくらしー

「たぬきときつね」たぬきの糸車とごんぎつね ーお話から見るむかしの冬のくらしー を開催します。

たぬきときつね

たぬきときつね [PDFファイル/1.74MB]

「たぬきの糸車」と「ごんぎつね」もお話しをたどりながら、昔のくらしをちょっとだけ覗いてみませんか?     物語に登場する道具を中心に展示します。

会期:令和5年12月16日(土曜日)~令和6年2月29日(木曜日)

入館料:無料

芸北民俗芸能保存伝承館

問合せ:0826-72-5088

『町内民俗の歩み+日本の偉人たち』

芸北民俗芸能保存伝承館では「町内民俗の歩み+日本の偉人たち​」を開催します。

民俗の歩み

町内民俗の歩み [PDFファイル/500KB]

北広島町にはとても多くの民俗芸能や、民俗資料が保存・伝承されています。

保存や紹介に尽力した、北広島町出身の民俗学者・郷土史家を紹介します。

会期:令和5年8月19日(土曜日)~9月27日(水曜日)

入館料:無料

芸北民俗芸能保存伝承館

問合せ:0826-72-5088

『パネル展示 北広島町の食文化』

芸北民俗芸能保存伝承館では「パネル展示 北広島町の食文化​」を開催します。食文化

北広島町の食文化 [PDFファイル/5月4日MB]

平成25年に「和食:日本人の伝統的な食文化」が、

ユネスコ無形文化遺産に登録され、海外からの注目も集まっている今、

改めて地元の食べ物(食文化)を振り返ってみてみませんか?

 

会期:令和5年6月29日(木曜日)~7月23日(日曜日)

入館料:無料

芸北民俗芸能保存伝承館

問合せ:050-5812-5088

 

『植物学者 牧野富太郎と芸北』

芸北民俗芸能保存伝承館では「植物学者 牧野富太郎と芸北」を開催しています。

牧野富太郎と芸北伝承館「牧野富太郎と芸北」 [PDFファイル/2.39MB]

牧野富太郎の著書をひも解き、

牧野富太郎が昭和8年から12年に行った、芸北・八幡地域での植物調査の様子や

その当時の八幡地域の写真なども紹介しています。

NHK連続テレビ小説「らんまん」<外部リンク><外部リンク>のモデルとなった植物学者を身近に感じて下さい。

Pentagram

~取り組みの内容~

芸北民俗芸能保存伝承館」「まちづくりセンター」「北広島町図書館

戦国の庭歴史館」「芸北高原の自然館」の5つの施設が協力して、

展覧会を主催したり、各施設でも見ることができるように巡回展を行っています。

「牧野富太郎」

NHK連続テレビ小説「らんまん」のモデルとなった植物学者 牧野富太郎。

牧野富太郎と芸北とのつながりについては「まちづくりセンター:きたひろの街道をゆく」をご覧ください。

北広島町観光協会にも「牧野富太郎特設ページ<外部リンク><外部リンク>」を設けておりますので、ご覧ください。

過去の企画展示

令和4年度 芸北民俗芸能保存伝承館 企画展示

『たぬきの糸車』と動物たち

小学校国語教科書掲載作品『たぬきの糸車』を取り上げ、

町内収蔵資料から糸車・糸・俵・囲炉裏など関連する民具を展示いたします。

また、北広島町の動物が登場する民話もあわせて紹介します。

『たぬきの糸車』と動物たちチラシ『たぬきの糸車』と動物たちチラシ [PDFファイル/2.64MB]

【会場】芸北民俗芸能保存伝承館

【期間】令和4年12月17日(土曜日)~令和5年2月12日(日曜日)

【開館時間】9時~16時半

【休館日】月曜日(月曜日が祝日の日は翌平日)・年末年始(12月28日~1月4日)

 

展示のお問合せは

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

令和3年度 芸北民俗芸能保存伝承館 出張展示

お雑煮マップを作ろう!

芸北民俗芸能保存伝承館の出張展示を、まちづくりセンターで行っています!

2013年に「ユネスコ無形文化遺産」に登録された和食。

なかでも郷土食は「和食」を構成する重要な要素です。

正月に欠かせないお雑煮もその一部です!地域内の共通点や相違点を楽しみながら

ぜひ北広島町の食文化調査にご協力をお願いします!

お雑煮

お雑煮 [PDFファイル/3.63MB]

【会場】北広島町まちづくりセンター

【期間】令和3年12月22日(水曜日)~令和4年1月6日(木曜日)

【入場料】無料

【開館時間】9時~20時(日曜は18時半)

【休館日】年末年始(12月29日~1月3日)

 

展示のお問合せは

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

令和3年度 芸北民俗芸能保存伝承館 企画展示

『たぬきの糸車」と冬の暮らし

小学校国語教科書掲載作品『たぬきの糸車』を取り上げ、

町内収蔵資料から糸車・糸・俵・囲炉裏など関連する民具を展示いたします。

また、北広島町の昔の農作業や糸車を使用している映像を上映いたします。

たぬきの糸車たぬきの糸車 [PDFファイル/2.61MB]

【会場】芸北民俗芸能保存伝承館

【期間】令和3年12月18日(土曜日)~令和4年1月30日(日曜日)

【入場料】無料

【開館時間】9時~16時半

【休館日】月曜日(月曜日が祝日の日は翌平日)・年末年始(12月28日~1月4日)

 

展示のお問合せは

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

●伝承館では、新型コロナウィルス感染症の予防と拡大防止のため、次のように対応を行います。
ご来庁の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。


●来館時のお願い
・発熱や咳などの風邪症状がある方は、来館をご遠慮ください。
・ご来館の際はマスクの着用をお願いします。マスクの着用のない方は、入館をご遠慮ください。
・団体での来館はご遠慮ください。


●館内でのお願い
・館内ではお客様同士の間隔を2メートル程度あけ、お静かにご見学ください。
・状況によっては入場制限等する場合がありますので、ご理解・ご協力をお願いします。
・館内では、マスクの着用をお願いします。
・ご見学中などに体調を崩された場合は、無理せず職員までお声がけください。
・その他、ご来館の間は職員の指示に従ってください。

●町内の感染状況等により、展覧会を中止する場合があります。

北広島町役場ウェブサイトで開館情報をご確認下さい。

 

 

春季企画パネル展示「花田植の いま むかし」

北広島町では5月から6月にかけて、花田植が公開されます。

今年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で公開が中止された事業も多いですが、

伝承館では、町内の花田植について写真パネルで紹介いたします。

花田植いま⇔むかし 花田植いまむかし [PDFファイル/4.57MB]

【会場】芸北民俗芸能保存伝承館

【期間】令和3年4月29日(木曜日・祝日)~6月13日(日曜日)

【入場料】無料

【開館時間】9時~16時半

【休館日】月曜日(月曜日が祝日の日は翌平日)

 

展示のお問合せは

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

令和2年度 芸北民俗芸能保存伝承館 企画展示

ミニ展示「民間療法-くらしの知恵と健康への祈り-」

町内収蔵資料から薬箱・薬研・丸薬などの民具を取り上げ、昔の医療や薬に関する展示を行います。

北広島町収蔵資料から医療や薬、古保利薬師のおさすり地蔵や夏越しの祓(なごしのはらえ)など

民間信仰・行事に関する展示を、北広島町役場本庁アトリウムにて行います。

民間療法チラシ 民間療法チラシ [PDFファイル/801KB]

御来場のみなさまの昔の「医療」や「身体」とのかかわり方など

ぜひお聞かせください。

 

【会場】北広島町役場 1Fアトリウム

【期間】令和3年3月15日(月曜日)~令和3年3月31日(水曜日)

【入場料】無料

【開館時間】9時~17時

【休館日】土曜日・日曜日・祝日(役場開庁日に準ずる)

 

展示のお問合せは

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

 

「たぬきの糸車と冬のくらし」

「たぬきの糸車」のおはなしをたどりながら、むかしのくらしを
ちょっとだけのぞいてみませんか?
物語に登場する道具を中心に展示します。北広島町で集められた
道具の中から、昔の冬のくらしについてもご紹介します。

たぬきの糸車 たぬきの糸車(裏面)

★お雑煮マップを完成させよう!あなたのお家はどんなお雑煮?

★北広島町内の民話(むかし話)も会場で紹介します。

 

【期間】令和2年12月19日(土曜日)~令和3年3月28日(日曜日)

【入館料】無料

【開館時間】9時00分~16時30分

【休館日】月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

年末年始(令和12月28日(月曜日)~令和3年1月4日(月曜))は休館です

 

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

「芸北の草木染コレクション」

草木染めは、草や木などの天然染料を使って布を染める方法です。
明治時代に化学染料が輸入されるまでは、草木染めで布を染めることが一般的でした。

北広島町の国指定重要有形民俗文化財「芸北の染織用具及び草木染めコレクション」は、町内で収集された染織用具111点・草木染め(染織品)68点からなる全179点の資料群で、この地で行われた衣服作りをたどることのできる、貴重な資料です。
当コレクションは、北広島町で長年教師を務めた新藤久人氏によって収集されました。

本展示では、「芸北の染織用具及び草木染めコレクション」から染織品を中心に取り上げ、この地の暮らしを彩った織物をご紹介します。

令和2年秋季企画展チラシ 令和2年秋季企画展チラシ裏

チラシのダウンロードができます。

令和2年秋季企画展チラシ [PDFファイル/1月17日MB]

 

【期間】令和2年10月24日(土曜日)~11月23日(月曜日・祝日)

【入館料】無料

【開館時間】9時00分~16時30分

【休館日】月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

「戦時下のくらし」

2020年、第二次世界大戦の終戦から75年を迎えます。
この展示では、北広島町内で収集された衣服、食器、教科書などの資料と、記録や聞き取りの情報をあわせて、地域の戦時下のくらしについて紹介します。

戦時下の暮らしのチラシ

チラシのダウンロードができます。

戦時下のくらし チラシ [PDFファイル/570KB]

 

【期間】令和2年7月23日(木曜日)~8月30日(日曜日)

【入館料】無料

【開館時間】9時00分~16時30分

【休館日】月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

「令和二年度 春季企画パネル展 花田植の今昔」

北広島町内では5月から6月にかけて、「新庄のはやし田」を皮切りに「原東の大田植」「壬生の花田植」など各地で花田植が公開されます。

今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で公開は中止となりましたが、

伝承館では町内花田植について、写真パネル約30点を用いて展示を行ないます。

花田植の今昔 チラシ花田植の今昔 [PDFファイル/639KB]

【期間】令和2年6月2日(火曜日)~6月28日(日曜日)

【入館料】無料

【開館時間】9時00分~16時30分

【休館日】月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

令和元年度 芸北民俗芸能保存伝承館 企画展示

「たぬきの糸車と冬のくらし」

『たぬきの糸車』のおはなしをたどりながら、むかしのくらしをちょっとだけのぞいてみませんか?

物語に登場する道具を中心に展示します。

北広島町で集められた道具の中から、昔の冬のくらしについてもご紹介します。

たぬきの糸車チラシたぬきの糸車と冬のくらし [PDFファイル/9.84MB]

【展示期間】令和元年12月14日(土曜日)~令和2年3月29日(日曜日)

【入館料】無料

【開館時間】9時00分~16時30分

【休館日】月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)・年末年始(12月28日~1月4日)

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

ふゆのお楽しみ会―昔のくらしを体験しよう―

お楽しみ会ポスターふゆのお楽しみ会チラシ [PDFファイル/1.64MB]

火鉢を使っておもちを焼いて食べたり、むかしの正月遊びを体験しよう!

【日時】令和2年1月19日(日曜日)

【参加費】 1人300円(未就学児:無料) 参加費に材料費・保険料を含みます。

【定員】 20名 (定員になり次第締め切らせていただきます)

【申し込み】 伝承館にご来館いただくか、電話にてお申込みください。

電話 050-5812-5088

◎参加者全員の【氏名・年齢・住所・代表者の電話番号】を明記してお申込みください。(イベント保険加入の為)

※安全には配慮いたしますが火を使用しますので、小学3年生以下の児童は、保護者同伴でご参加ください。

★休館日:月曜(月曜が祝日の場合は火曜)・年末年始(12月28日~1月4日)

休館日は予約受付もお休みです。ご注意ください。

 

みなさまのご予約をお待ちしております。

 

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

「草木染め体験教室」

「藍の生葉と玉ねぎの皮で 草木染め体験 教室」を開催いたします。

草木染め体験教室

草木染体験教室 [PDFファイル/34.89MB]

 

【日時】平成31年8月4日(日曜日) 13時00分~15時00分

【参加費】 1人300円(参加費に材料費・保険料を含みます)

【定員】 20名 (定員になり次第締め切らせていただきます)

【申し込み】 伝承館にご来館いただくか、電話にてお申込みください。

電話 050-5812-5088

受付時間 火曜~日曜の8時30分~17時00分

◎参加者全員の【氏名・年齢・住所・代表者の電話番号】をお伝えください。(イベント保険加入の為)

※安全には配慮いたしますが火を使用しますので、小学生未満の児童は、保護者同伴でご参加ください。

 

★休館日:月曜(月曜が祝日の場合は火曜)

休館日は予約受付もお休みです。

 

みなさまのご予約をお待ちしております。

 

芸北民俗芸能保存伝承館
〒731-1595
広島県山県郡北広島町有田1234
050-5812-5088

[開館時間] 午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)

[ 休館日 ] 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始

[ 入館料 ]企画展「めざせ!民具マスター」開催期間中(7月13日~9月1日)は入館無料です

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)