ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

日々おりおり (大朝地域づくりセンター日記)

印刷用ページを表示する更新日:2021年5月6日更新

   公民館の写真 

 新型コロナ感染拡大防止のため,地域づくりセンター使用中止

 年度末の3月、いろいろまとめをしようと思っていた時期に新型コロナウィルス感染拡大防止の措置として町主催の行事中止と施設の使用中止となりました。センターを訪れる方も無く閑散としているセンターです。施設の使用中止期間は3月31日までの予定です。4月から平常通りに進むことを願っています。

 様々なイベントが中止される中、春の選抜高校野球大会も開催中止の決定がなされとても残念な事になりました。新庄学園を始め出場予定だった学校の野球部の皆さんの喪失感は計り知れませんが、悔しい思いを夏の大会に向けて欲しいと思います。

 大朝地域づくりセンターの会議室は使えませんが、図書コーナーの本の貸し出しはできます。どうぞ、本を借りにおいで下さい。

 春の花 大朝小学校からいただいたパンジーがきれいに咲いています。

 ひな祭り作品展無事終了!!

 19日から【雛人形 ひな祭り作品展】を開催しました。初日、仲井さん(野の花を使うお花の先生)が生け花のデモンストレーションをして下さり、興味をお持ちの方に見ていただくことから始まりました。かわいい人形に、季節の花が彩りを添えてくれ華やかな会場になりました。新型コロナウィルス感染拡大防止対策で関連行事の《おはなし会》《ひな祭り茶会》が中止となり、楽しみにして下さった方には残念でしたが、300人を超す来場者があり賑やかなうちに終わることができました。

 土日開催のワークショップも賑わい、小さな雛飾りを作っていただきました。北広島町図書館本館からひな祭り関連の本を展示していただき、しばらく大朝地域づくりセンター図書コーナーにて貸し出しできるようになっていますので読みに来て下さい。

雛人形展1 雛人形展2 ワークショップ

 2月20日(木曜日)には、男性対象の『味噌造り講座』を開催しました。寒曳味噌を造られてきたヤマユリ会の方の指導の下、味噌を仕込んでいただきました。約1年寝かせて次の冬を楽しみに待っていただきます。

味噌造り  

詳しくはこちらから

3月の予定

*新型コロナウィルス対策の一環で中止になった講座・教室が増えています。

*3月15日まで、地域づくりセンターは部屋の貸し出しができません。

寒梅の 唯一輪の 日向かな  高浜年尾

 暖冬で、梅の便りもあちらこちらから届きます。広島の標準木、縮景園の梅も見頃だそうです。大朝ではまだまだですがふきのとうが顔をだしていますね。立春を過ぎ春の足音が近づいています。

 8日土曜日に、新庄中学校の『中3課題研究発表会』が行われ大勢の方が聴きに来られていました。「地域文化」ではササユリの再生について、「国際理解」では、アメリカホームスティの体験を、「医療福祉」では、認知症と記憶について、「環境科学」では水生生物やテングシデの保護についてを報告されました。これまで長くこの発表会をされていましたが、今回地域づくりセンターが広報を協力したことで 学校関係以外の方にも聴いていただく事ができ良かったです。生徒さんは大勢の方の前で発表でき、参加者の方は中学生がどんな勉強をしているのか知るきっかけにもなり、双方ともに得るものがあったと思いました。地域づくりセンター独自の講座だけでなく、様々な団体との協働で地域に発信していきたいと感じました。

 2月19日から始まるひな人形展、展示準備を始めました。土日開催のワークショップ(簡単工作)も内容を決定しました。是非見に来ていただき、かわいい工作作りにも挑戦して下さい。参加費は要りません。19日10時からは、会場に飾る生花を活けてもらいます。興味のある方は、こちらもご覧いただけます。

 工作教室の見本  発表会の様子

  ワークショップの見本

祝 春の選抜大会出場 新庄高等学校硬式野球部!!

 1月24日、高校野球春の選抜大会の出場校が発表されました。新庄高等学校が2度目の出場となり、大朝地域にうれしいニュースとなりました。日頃の練習の成果を十分発揮していただき、甲子園での活躍をみんなで応援しましょう。

 1月23日には、となりの達人に教えてもらう『手作りこんにゃく講座』を開催しました。こんにゃく芋からつくる本格こんにゃくです。みなさん楽しそうにつくられて、自分で作ったこんにゃくをゆずポンズとゆず味噌で試食。プルンプルンの食感にご満足のようでした。

 懸垂幕 こんにゃく作り 書き初め競書展 

 詳しくはこちらから

 大朝放課後習字教室の《書き初め競書展》をただいまロビーで開催しています。子ども達の力作を是非ご覧下さい。

2月8日(土曜日)9時20分~10時40分 北広島町図書館本館多目的ホールで新庄中学校の《中3課題研究発表会》が開かれます。4つの課題別1年間取り組んだ成果を発表されます。是非ご来場下さい。

 チラシ [PDFファイル/262KB]

 寒中お見舞い申し上げます

 寒に入ったものの、雪も積もらずいつもの冬景色とは違う大朝です。暖冬ですね。地球温暖化が進み、もう雪は降らなくなるんじゃないかと心配になってきます。はっきりした四季の風土に合った農業は変わってくるのでしょうか?いろいろ考えさせられます。

 地域づくりセンター合同事業の『きたひろエコミュージアム』くらしと伝承の収録を大朝で行いました。大朝地域に伝わる民話《上ヶ原狐》を取り上げました。けがをした狐を助けて我が子のようにかわいがった老夫婦に狐が恩返しをするという心あたたまるお話です。きたひろネットでの放送は1月24日です。どうぞお楽しみに…

  収録の様子1 収録の様子2

2月の予定

2月17日(月曜日) 午前9時30分~絵手紙サークル

2月20日(木曜日) 午後1時30分~わさ張りクラブ

2月20日(木曜日) 午後2時~味噌造り講座 チラシ [PDFファイル/269KB] 

2月19日(水曜日) 午前9時~ひな人形展 チラシ [PDFファイル/440KB]

            *開催中は土日祝日は開館し、ワークショップを開きます。

あけまして おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

 穏やかな新年をお迎えのことと お喜び申し上げます。今年も、大朝地域づくりセンターの講座、展示、図書コーナーへ気軽においで下さい。職員一同お待ちしております。

 ねずみ

 今月の予定

1月16日 木曜日  午後1時30分~ わさ張りクラブ

1月27日 月曜日  午前9時30分~ 絵手紙サークル

1月23日 木曜日  午前10時~ となりの達人に教えてもらおう 『てづくり こんにゃく講座」 


今年一年、ありがとうございました。

 地域づくりセンターと名称が変わり,皆さんに周知していただくまで時間がかかりました。長年慣れ親しんだ『公民館』の呼び名も『地域づくりセンター』に徐々に浸透してきました。様々な講座や展示にご参加いただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

 地域づくりセンターは、12月27日午後5時15分をもって今年の業務を終わります。28日から来年1月5日までお休みとなります。図書コーナーも同様に閉鎖していますので、本を借りたり返したりしたい方は,早めにお越し下さい。1月6日より日常業務となります。

    年賀状

 


もういくつ寝ると,お正月♪

 地域づくりセンターの様子 門松づくり

 12月も半ばを過ぎ、地域づくりセンター主催講座も15日の『ミニ門松教室』で今年も締めくくりました。この講座は小学生対象の講座で、4年目。低学年から5年生までの16人が参加してくれました。個人宅に『門松飾り』を置かれる事も少なくなり、商業施設でしか見ることもありませんが、お正月を迎えるに当たり、受け継がれてきた風習をこども達にも是非知って欲しいとの思いから始めた講座でもあります。講師の田中さんには、材料の調達でもお世話になり、とても素敵な『門松』が完成しました。

 

詳しくはこちらから

 


初雪が降りました。いよいよ冬支度❣

 第50回大朝文化祭が無事終了しホッと一息したころに雪。大朝も本格的に冬がやってきました。

 大朝文化祭作品展は、地域で活動されている団体・個人の方の作品をはじめ、保育所、小中学校、新庄学園の皆さんの作品も展示しました。ディサービスを利用されている方の作品も出品していただき、様々な年代の方が一同に展示してあるのも特徴の一つです。ご来場いただいた方が『子ども達の作品が見られていいですね』と言ってくださいました。1年間の集大成として展示される団体も多く、またサークルへの加入お誘いの意味でも展示されていました。素晴らしい作品を展示していただきありがとうございました。

 1日の芸能発表会には、初出演の3団体を含めて14団体が発表され、楽しい時間を過ごしました。こちらもかわいい園児さんのダンスや中学生の合奏もあり、保育所や学校以外で子ども達の様子を見ることができ喜んでおられました。女性会大朝エリアの皆さまや天意の里、大朝人くらぶ様のバザーでおなかも満たされ最後まで楽しんでいただくことができました。

文化祭の様子1 文化祭の様子2 文化祭の様子③

詳しくはこちらから

そば打ち教室開催しました

 12月7日土曜日、豊平そば打ち保存会の方に講師をお願いしそば打ち教室を開催しました。年越しそばを自分で打ってみようという試みで始まったそば打ちも3年目を迎えました。1回習っただけでは一人で打つことは難しいですが、これをきっかけにそば打ちに興味を持っていただくことを願っています。

そば打ちの様子1 完成したそば

 

 


大朝文化祭始まるよ!

 今月29日(金曜日)から、第50回大朝文化祭作品展が開催されます。今年で50回。半世紀を重ね長く続いてきたものです。公民館祭りの時代から今は、参加者が実行委員会を結成してみんなで作り上げる《文化祭》となっています。作品展示は30団体、12月1日(日曜日)に開かれる芸能発表会へは、14団体が出場されます。日頃の活動の集大成をどうぞご覧ください。

 女性会大朝エリア、天意の里、大朝人くらぶさんの昼食 バザーもありますのでひがな1日文化祭をお楽しみいただけると思います。

 前日11月30日土曜日には、作品展に出展団体の方がワークショップを開催されます。書道体験、面づくり、絵手紙で年賀状、小物づくり…などがありますよ。作品展を見に来られた時に合わせて,ご参加下さい。予約なしで大丈夫です。

 チラシ [PDFファイル/772KB]]チラシ2 [PDFファイル/616KB]

ノルディック・ウォーク

 今年度最後の教室を11月27日に開催しました。これまで教えていただいたポールの使い方を復習しながら歩きました。秋晴れのいい天気で、参加者の皆さんもすがすがしい時間を過ごされました。

 教室の様子

 詳しくはこちらから

クリスマスカードづくり

 11月25日月曜日 絵手紙サークルの活動で、ポップアップのカードを作られていました。センター講座から自主活動グループに変わり4回目。皆さんとても意欲的に制作に取り組まれています。大朝文化祭にも作品を出品されます。

絵手紙作品 絵手紙作品2

 

12月の予定

12月7日(土曜日) 9時30分~そばうち教室 

12月15日(日曜日) 14時~ ミニ門松づくり

12月16日(月曜日) 9時30分~ 絵手紙サークル

12月12日(木曜日) 13時30分~ わさばりクラブ  *日にちが変更になりました。

 


大朝からドバイの白砂君へ声援を送りました

 11月7日からアラブ首長国連邦ドバイで開催されている世界パラ陸上選手権大会へ、大朝出身、在住のやり投げ選手白砂匠庸さんが出場しました。競技のおこなわれた10日午後11時から、大朝地域づくりセンター『維精館』でパブリックビューイングを開き、大勢で応援をしました。集まってくださった約50名が一体となって熱い声援を遠く離れたドバイへ届けようと盛り上がりました。ドバイにいる白砂君と同じ時間を共有できて感動しました。

 パブリックビューイングの様子1  パブリックビューイングの様子2

 予選を勝ち進んで、決勝へ進出しましたが結果は8位。今大会で2020東京パラ内定とはなりませんでしたが、今後の大会での成績如何で出場可能もあります。これからの活躍に期待し、大朝からパラリンピックへ是非出場していただきたいものです。深夜の開催にも関わらず、ご参加くださった皆さまありがとうございました。

 


おおあさふるさとまつり おおにぎわいでした

 11月3日(日曜日)大朝体育館とその周辺でおおあさふるさとまつりが開かれました。ステージでの発表と各団体の出店ブース、姉妹都市の大崎上島町からも出店していただき多くの来場者で盛り上がりました。

 ステージでは、noriさんのダンスを始め、保育所・小中学生の合唱、可愛川太鼓など常連の団体のステージ、最後は参加者全員で北広島音頭で締めくくりでした。だんだんと若者の参加が増えつつあります。ダンスワークショップの成果でしょうね。青空商店街では地元と大崎上島町の特産品がズラリ。ほぼ完売し、恒例のおおあさふるさと鍋も盛況でした。

 大朝地域づくりセンターもブースを開設し、災害時の持ち出しグッズを選んでもらうワークショップを開きました。10月の台風被害がまだ生々しい記憶として残っていることで、興味を持ってくださる方も多かったです。本で紹介されているものも多々ありますし、講演でも聴かれたこともあるようですが、必要なものは個人によって違います。それを今回確認していただけたと思います。災害が起こらないことが何よりですが、普段の備えは怠らないようにしたいものです。

ふるさと祭り  ふるさと祭り ふるさと祭り

となりの達人 編み物講座

 10月24日(木曜日)、大朝地域づくりセンターで初心者を対象とした編み物講座を開きました。鎖編みと細編みを使って『エコたわし』を編みました。ボーダー柄のかわいい作品が完成しました。

 講座の様子 作品

 詳しくはこちらから

紅葉狩りのウォーキング

 10月30日(水曜日)第5回目のウォーキングは、紅葉の美しい『ほとけばら遊園』を目指しました。ちょうど見頃で、参加者のみなさん喜ばれました。

 ウォーキング

 詳しくはこちらから

 読書週間が始まっています。地域づくりセンターにも図書コーナーがありますので、秋の夜長をお気に入りの1冊で過ごしてみませんか?8時30分から17時まで開いています。

11月 の予定

9日(土曜日) 13時~  ドミニカホストタウン事業「スイーツ&ハンドメイド講座

15日(金曜日) 10時~ となりの達人に教えてもらおう『絵本deクッキング』

21日(木曜日) 13時~ わさ張りクラブ 

25日(月曜日) 9時30分~絵手紙サークル

27日(水曜日) 9時~ ノルディック・ウォーク


寒露の頃になりました

 稲刈りも終わり他の収穫時期を迎えます。草木に降りる露も冷たくなる頃です。今年の《なば》はどうでしょうか…夏の終わりの降水量や朝晩の冷え込みが厳しいと良く生えるなどと言われ、天候に左右されますね。畑の農作物もそうですが、こちらは獣による被害が目立ち,せっかく育ててもおいしい収穫時期には獲られてしまうことも!困ったものです。

 

 図書コーナー開設しました!

 大朝地域づくりセンターの事務室前ロビーに、北広島町図書館の蔵書を400冊くらい置いていただきました。ここでの閲覧はもちろん貸し出しもできます。センター講座に来られた方や、支所に用事で来られた方に、もっと気楽にセンターに寄ってもらえるように…という思いで作った図書コーナーです。どうぞお立ち寄りください。

図書コーナー1  図書コーナー2

 

 木工を体験しよう

 10月9日(水曜日)に、DIYでレジ袋スタンドを作成する教室を大朝創作活動センターで開きました。男性6人が参加し、いろんな工具の使い方も教えていただき、作品も完成しました。

講座の様子1  完成作品

 

 

今月の予定

10月17日(木曜日) 13時30分~わさ張りクラブ

10月24日(木曜日) 10時~となりの達人におしえてもらおう 『編み物講座』チラシ [PDFファイル/870KB]

10月25日(金曜日) 10時~きたひろしまをDeepにしろう!チラシ [PDFファイル/1.51MB]

10月28日(月曜日) 9時30分~絵手紙サークル

10月30日(水曜日) 9時~ノルディック・ウォーク (紅葉狩りウォークですよ )

 


をりとりて はらりとおもき すすきかな   飯田 蛇笏

 道ばたに真っ赤な曼珠沙華が咲き、キンモクセイの香りを運ぶ爽やかな風がじられるようになりましたね。大朝では《刈田》が目立ってきました。稲刈りは天候に左右されるので、気をもまれた方も多いことでしょう。豊作であることを期待しましょう。そうして稲刈りが済むと秋祭りのシーズンです。9月23日には小山神社の例祭の予定でしたが、台風で1週間延期となりました。神楽シーズンの幕開けでもあります。週末ごとに神楽囃子が聞こえてくるのも大朝ならではです。

 陶芸を体験してみよう  男性対象

 9月23日(月曜日)、大朝創作センターで陶芸教室を開催しました。地域づくりセンターと縁遠い男性に、是非身近に感じてもらいたいという思いから始めた男性講座です。11名の参加で、みなさん自信作の長皿と猪口が完成しました。秋の味覚を肴に杯が進みそうです。

 講座の様子1  見本作品

 

ノルディック・ウォーク  Vol4

 ウォーキングにいい季節になってきました。今回は、8月に予定していた枝の宮へ行き、間所を回ってくるコースです。初めてこのあたりを歩く方も多く、みなさん楽しまれていました。

 講座の様子1  講座の様子2

 詳しくはこちらから

 


今年の中秋の名月は9月13日です

 秋の七草が見られるようになりましたね。お月見に飾る『尾花』も咲いています。秋の収穫物を一緒にお供えしてきれいな月を愛でましょう。晴れるといいですね。

 『月々に 月見る月は 多けれど 月見る月は この月の月』  詠み人知らず

 中秋の名月の素晴らしさを詠んだ歌です。旧暦では、,秋の真ん中が8月に当たり,月のちょうど真ん中が15日に当たるので8月15日を満月としました。現在は,8月15日と満月がずれることもありますが…

 

 風景1  風景2

 オカリナミニコンサート開催

 9月7日(土曜日)に、大朝地域づくりセンター維精館でオカリナ演奏を聴きました。『まさくんのオカリナ教室』のみなさん9名がそれぞれ伴奏者のまさくんのキーボードに合わせて演奏されました。ポピュラーナンバーから子どもたちの知ってる童謡など 披露していただきました。オカリナに合わせて会場の方も歌詞を口ずさんだり、演奏もまさくんのMcもとても楽しく、あっという間の45分でした。

 コンサートの様子1  コンサートの様子2

 詳しくはこちらから

男性限定講座 《木工を体験しよう》のお知らせ

10月9日(水曜日)午前9時30分から11時30分で、木工教室を開催します。初心者大歓迎!DIYに挑戦してみませんか?

チラシ [PDFファイル/436KB]


暑かった夏も終わり…秋風が

 大朝地域づくりセンターでは、七夕競書の作品を展示しています。条幅の立派な作品が飾られています。是非ご覧ください。

 今月から自主サークルとして活動を始めた『絵手紙サークル』。これまで講座『絵手紙教室』に参加されていた8名の方でスタートしました。講師はこれまでと同様入澤さん。毎月どんな描き方を教えてくださるか?とても楽しみにされています。今月は、文字の書き方を中心に指導してくださいました。書道のような美しさではなく、味のあるといいますか、「はっ」とする書体を練習しました。

  作品1  作品2

 

シニアパソコン講座 ≪ワード編≫

 8月20・21・27.28日の4回連続でパソコン講座を開催しました。これは4地域づくりセンター合同で企画している講座で、大朝では≪ワードの習得≫を目的にしています。1回目は『文字を入力して文書を作成しよう』で、案内文を作りました。様々な機能を説明しながら使い方を教えていただきました。回を重ねるごとに、ワードの機能を使いこなせるようになっていかれました。

 講座の様子

 ノルディック・ウォーク Vol3

 8月28日(水曜日) 月1回の教室を開催しました。今回はあいにくの雨で、室内でのストレッチ体操を指導していただきました。普段のウォーキング前のアップよりも丁寧な準備体操です。ポールを上手に使って体を伸ばすのもとても気持ちよかったです。椅子に座って行うストレッチも教えていただき、シルバー世代の集うサロンでも紹介できると思いました。

 来月は9月25日です。お天気がよいことを期待しています。どうぞお誘いあわせてご参加ください。

  トレーニングの様子1  ストレッチの様子2

今月の予定

7日(土曜日)19時~   オカリナミニコンサート  チラシ [PDFファイル/]

19日(木曜日)13時30分~ わさ張りクラブ  ≪一閑張り作品を作っています≫

23日(月曜日)13時30分~ 男性限定講座≪陶芸に挑戦しよう!≫ チラシ [PDFファイル/]

25日(水曜日)9時~     ノルディック・ウォーク チラシ [PDFファイル/]

30日(月曜日)10時~    絵手紙サークル   ≪自主サークルとなって活動中≫

 


大朝地域支部対抗ソフトボール大会  8月11日

 支部対抗球技大会のうち、ソフトボールはふるさと選手を加えてお盆前後で開催しています。8支部すべてのチームが参加し、選手はもちろん地域の皆さんもたくさん応援に来ていただき楽しく開催できました。試合には必ず40歳以上が2名グラウンドにでていること、中高生は3名まで出場できることなどローカルルールを適用し、年齢を重ねても楽しめる大会になっています。好プレー、珍プレーも続出し、暑さの中盛り上がりました。結果は次の通りです。

 大会の様子

 1位  大朝西支部

 2位  田原支部

 3位  大朝中央支部

 詳しくはこちらから 

 

 


梅雨が明けました

 例年より遅く梅雨明けしました。夏の陽射しがうれしいような…トマトがなかなか赤くならないねぇという声もありましたが、これでおいしいトマトになりそうです。7月26日まで開催した『渡り鳥写真展』には、130近い方が見に来てくださいました。ありがとうございました。「これらの鳥、大朝でみつけられるんですか?」と尋ねる方もいらっしゃいました。

 みんなおいでよ 地域のみなさんとの交流会   7月29日

 立石ひまわり会さんと100プロ,大朝地域づくりセンターの協働で、小学生21人が参加して開催されました。かまどで作るごはんとカレー,≪ぶんぶんぜみ≫≪さんちゃんマグネット≫の工作をしました。大鍋で大量につくるお料理は格別の味で、みんな満足でした。出来上がった≪ぶんぶんぜみ≫で遊ぶ子ども達もひまわり会のみなさんと楽しそうでした。夏休みの思い出の1ページになったことと思います。

 活動の様子1  活動の様子2

ウォーキング教室  Vol2

 7月31日最終水曜日に行うウォーキングです。一番暑い時期なので、短めのコースを設定しました。  大朝支所を出発して富士神社から山田牧場を経由、クローバードーム周辺を歩いて朝枝地域を回って支所に戻ってきました。ポールを使っての歩き方もだんだん上達されています。

 講座の様子

 詳しくはこちらから


7月27日 土用丑の日

 今年は、27日が土用丑の日です。ウナギを食べて暑い夏を乗り切ろうと言いますが、今年は日照不足が心配されているくらい曇り・雨の日が多いですね。農作物の生育が心配です。酷暑は困りますが、夏らしい日照りはほしいものです。13日の新庄夜市も、雨で人出が少なく残念でした。運営のスタッフさんも雨の中大変だったことと思います。

 ≪渡り鳥写真展≫ 大朝地域づくりセンターで只今開催中です。今月26日が最終日です。まだご覧になられていない方はどうぞお越しください。町内でみられる野鳥がお出迎えしていますよ。

 こどもパン作り講座開催

 17日(水曜日)に夏休みを過ごしている子どもを対象のパン作り講座を行いました。低学年中心に10名が参加し、焼き立てのドッグパンをみんなでおいしくいただきました。

  講座の様子

   詳しくはこちらから

絵手紙教室

 今年度4回講座で実施した絵手紙、今月が最終でした。ほとんどの方が連続で参加してくださり、いろんな手法をマスターされました。今日は、色紙に作品を描きました。これからは、自主サークルとして継続することになりました。8月26日(月曜日)開催です。興味のある方は是非ご参加ください。

作品

 詳しくはこちらから

8月の予定

11日(日曜日)   大朝地域体協支部対抗ソフトボール大会

20・21・27・28日  シニアパソコン講座

26日(月曜日)   絵手紙教室(名前は暫定)

28日(水曜日)   ノルディック・ウォーク

 


小中学校は夏休み!

 今年は、例年に比べ10日早く始まった夏休み。嬉しそうにプールに通う子どもたちがいます。昨年のような酷暑だと、プールで泳げないこともありましたが、さて今年の暑さはどうでしょう。楽しい思い出がいっぱいできるといいですね。

7月7日(日曜日)大朝地域支部対抗球技大会開催

 雨の心配をしていましたが、梅雨の晴れ間の良い天気に恵まれ,グラウンド・ゴルフをはじめソフトバレーボール・カローリングとも無事に行えました。総勢472名が大朝地域8支部に分かれて試合をし、仲間同士、対戦相手との交流を楽しんだ1日となりました。年々バレー出場人数が減少し、グラウンド・ゴルフ出場が増えています。ここにも高齢化の表れでしょうか。どちらにしても、生涯スポーツを楽しむきっかけの支部対抗球技大会です。

 大会の様子1 大会の様子2 大会の様子3

 詳しくはこちらから

 

素敵な1枚が撮れました

 7月9日(火曜日)に、スマホ写真の撮り方講座を開催しました。若い方からシルバー世代の方まで幅広い年代の10名が参加され、構図やカメラの設定による撮影のコツを教えていただきました。

 

詳しくはこちらから

 

 


もうじき七夕

 笹に願い事を書いた短冊を吊るす≪七夕≫。保育所に飾ってありました。里芋の葉に残った夜露を使って墨をすり短冊に願い事を書かれたそうです。本来は自分の技の上達や夢を願うもので物質的な要求ではないそうです。星伝説の織姫と彦星を探して天の川を見上げてみてはいかがでしょう。

ギャラリートーク 

 6月29日(土曜日)北広島町図書館本館にたくさんの方がおいでくださり、野鳥のお話を聞きました。この付近で見ることのできる鳥について詳しく説明していただき、これからはより興味深く観察できそうです。

 詳しくはこちらから

ウォーキング教室 

 6月26日(水曜日)、ノルディックウォークを開催しました。役場大朝支所を出発して、九門明から茅原へ抜ける垰を通り支所へ戻る約6kmのコースです。初めて通る小路に「いいところですね」と気づかれたり、木陰を通ると涼しい風にひんやりして疲れも吹き飛びました。

   教室の様子

 詳しくはこちらから

 

7月の予定

3日-26日 渡り鳥写真展 

9日 となりの達人に教えてもらおう スマホ写真の撮り方講座 *定員になりました

17日 こどもパン作り講座 

22日 絵手紙教室4回目

29日 みんなおいでよ~子どもたちと地域の交流会~

31日 ノルデイlックウォーク 

 

 


 雨にぬれたアジサイが似合う季節になりました。 

 西日本の梅雨入りが待たれるこの頃です。『今年は梅の実がついてないね!』とよく聞きます。降水量と関係があるのでしょうか。この時期になると、梅干し用に塩漬けしたり、梅酒や梅ジュースをつくったりするのを楽しみにされている方も多いと思いますが、梅の実の確保がたいへんそうですね。

 6月17日に絵手紙教室を開催しました。今回のテーマは『大きい紙に描いてみよう』でした。これまでのハガキサイズからA4版サイズになりました。できた作品は1枚でしたが、みなさん集中して描かれ素敵な作品が完成しました。

 教室の様子1  作品

詳しくはこちらから

 6月20日には、手づくりくらぶを開催しました。大朝張り(一閑張り)を楽しまれました。


エコ布ぞうり教室を開催しました。

  夏に向けて、素足でぞうりをはいて過ごしてみましょう!という思いでこの講座を計画したところ13名の方の参加がありました。新しい布ではなく、古着を使って地球環境にもやさしい布ぞうりづくりです。わらじと同じ要領で編んでいきます。なかなか思い通りにはいきませんが、手づくりならではの温かみがあります。これをきっかけに、ご自分で何度かチャレンジしていただきたいものです。

  作品  教室の様子

 いつもは靴を履き、指がきゅうくつに押し込まれているのですが、ぞうりを履くと足指で鼻緒をしっかりつかむので指が鍛えられます。子どもには、偏平足予防にもなるとか…。足裏が刺激されるので健康にもいいと言われています。この夏、ぜひぞうりを履いて過ごしてみてはいかがでしょうか。

  詳しくはこちらから

 北広島町図書館で写真展開催中

 北広島町にゆかりのある渡り鳥の写真展を開催しています。大朝にもやってきたコウノトリやブッポウソウなど身近な鳥たちの写真です。6月末まで開催です。どうぞ、ご覧下さい。

        写真展の様子 


 チャレンジデー2019 参加率59.6

  北広島町として7回目の参加となるチャレンジデー、昨年より参加率が上がり、幕別町・にかほ市よりも上回りました。地域の皆様のご協力の賜物です。ありがとうございました。この日だけでなく、日ごろから気軽に運動・スポーツをとりいれて≪みんな健康 大朝元気!!≫を合言葉で進みましょう。

チャレンジデー  芍薬    絵手紙  

 筏津の方が、きれいな芍薬をたくさん持ってきてくださいました。支所玄関と地域づくりセンターロビーに飾っています。とても大きな花です。筏津の県道沿いにもきれいに植えられています。白や濃淡のピンクといろいろです。『立てば芍薬 座れば牡丹』と美人の形容にも使われる花です。どちらも似た花ですが、牡丹は木、芍薬は草、というのが大きな違いです。

 

 27日(月曜日)は、絵手紙教室が開催されました。今回は、『人物を描こう』です。畑仕事をしている様子を簡単に頭・腕・脚と描いて色を塗りあっという間にかわいい農作業風景の絵ができました。

        詳しくはこちらから

 

ヒメシャガが見ごろです!

 『ヒメシャガ』は、旧大朝町時代の町花で昭和59年に制定されています。『ヒメシャガ』はアヤメ科常緑多年草の草花で茎と葉は高さ30cm余り、5,6月に開花して愛らしい薄紫の花をつけます。シャガ類の中でも特に小づくりで樹下や日陰など人目につかない片隅に美しく咲く可憐な花は、姫の名がぴったりです。一つひとつは小さく弱くても、すべて根茎がつながり群生しています。その成り立ちが私たちに地域連帯の精神を伝えるがごとく咲いているので町花になったのだと推察します。

 西横の小山神社の境内に群生して咲いていました。お近くの方は、ぜひご覧になってください。

ヒメシャガ  手づくりクラブ

 18日には手づくりクラブが開催されました。参加者は2人で、大朝張りをする人が集まりました。大朝張りを初めてされる方はとても熱心に習っておられました。今日は、和紙を張るところまでで、次回柿渋塗りのようです。

次回は6月20日です。やってみたいものを持ち寄ってどうぞおいでください。

チャレンジデーの準備開始!

 5月29日のチャレンジデーに向け、大朝地域でも準備を始めました。支所前の可愛川沿いに幟を39本。大朝こども園前と新庄コメ倉庫前に看板を設置しました。公用車の側面にも宣伝を貼って走る広告塔にしてもらいました。

 また、体協の8支部ごとにそれぞれどんな取り組みがあるのか、競技部でのイベントの開催,保育所・小学校・中学校・高等学校での取り組み、商業施設でのイベントをマップにして町民の方へお知らせし、どこかで参加し15分の運動に取り組んでいただくよう呼びかけます。チャレンジデーに参加当初は、参加率100%を超えたりしていましたが最近は伸び悩んでいます。≪平日でも15分の運動ができる≫というところで日常的なスポーツの習慣化、地域の活性化、健康で心豊かな生活を送るきっかけづくりのチャレンジデーです。29日当日までしっかり広報していきたいと思います。

 準備の様子1  準備の様子2  準備の様子3

5月の予定

16日(木曜日) 午後1時30分~ 手づくりクラブ [PDFファイル/616KB]

27日(月曜日) 午前10時~ 絵手紙教室 [PDFファイル/60KB]

29日(水曜日) 午前0時~チャレンジデー2019

           チャレンジデー

6月の予定

1日(土曜日) 午前10時~渡り鳥写真展 [PDF/399KB] 会場:北広島町図書館本館

8日(土曜日) 午前10時~エコ布ぞうり教室 [PDF/467KB]

20日(木曜日) 午後1時30分~『手づくりクラブ』

24日(月曜日) 午前10時~『絵手紙教室』

26日(水曜日) 午前10時~『ノルディックウォーク』

29日(土曜日) 午後2時~ ギャラリートーク 会場:北広島町図書館本館

 


 春雨百穀

 春雨が百穀を潤すことからついた『穀雨』の時期。大朝でも雨で潤った田畑は、種まきの準備が着々と進んでいます。サクラの頃は少し寒い日が続きましたが、ようやく暖かい春がやってきました。

 18日(木曜日)は、今年から開設した≪てづくりクラブ≫がありました。昨年度で終わった≪大朝張りクラブ≫のメンバーを誘って手芸なら何でもOkという新しい講座.。一人ひとりやってみたい物を持ち寄ってお互いに先生、生徒となり過ごす時間です。毎月第3木曜日に開催予定です。興味のある方は、来月どうぞ。 

 手づくりクラブ チラシ [PDFファイル/616KB]

 21日(日曜日)には’96ひろしま国体記念ソフトバレーボール大会が、開催されました。選手の熱気で体育館内は大いに盛り上がりました。参加者のみなさん大いに楽しまれました。

 

  大会の様子1  大会の様子2

   詳しくはこちらから

  22日(月曜日)には、絵手紙教室を開催しました。昨年に引き続いて、4回開催予定です。  6名参加してくださり、≪春の訪れ≫のテーマで皆さん描かれました。 

 講座の様子  作品

 

 詳しくはこちらから

 


花便りがあちこちから届くころとなりました。大朝地域のサクラの観光スポットでもライトアップやお花見コンサートの準備ができています。花冷えの日もありますが、短いサクラの季節を楽しみたいものです。 

 4月から公民館は『地域づくりセンター』と名称が変わりました。これまで公民館が担ってきたことは継続し、新たに地域づくりの拠点、町づくりの拠点となり、誰もが気軽に訪れてもらえるよう、これまで以上に職員も努力していきますので、よろしくお願いいたします。

かわいい『きんちゃく』ができました!

 4月2日(火曜日)、大朝地域づくりセンターで「子ども手芸教室」を開きました。13名の子ども達が参加し、ハンカチで巾着袋をつくりました。高学年を対象の予定でしたが、低学年も多く、初めて針を使うという子どもさんもいました。講師は筏津の≪いきぬきサロン≫の皆さんで、手取り足取りで教えてくださいました。

 講座の様子  講座の様子2

 

 詳しくはこちらから

 


刺しゅう教室を開催しました!

 3月15日(金曜日)、大朝公民館でとなりの達人におしえてもらおう『刺しゅう教室~ミニテーブルクロスを作ろう~』を行いました。新庄にお住まいの石川潮子さんに講師をお願いし、12名の参加でした。先生が、あらかじめ準備してくださった布に、同じ模様を作っていきます。刺しゅうをするのは久しぶり…という方が多く、基本のさし方を丁寧に個別に教えてくださり皆さん模様の花を一つ完成することができました。残りはおうちでの課題になりましたが、さっそく月曜日に出来上がったテーブルクロスを見せてくださった方があり、みんなで喜びました。

教室の様子  教室の様子2 参加者の作品    

詳しくはこちらから

 出張公民館で≪ポチ袋づくり≫!

 3月14日(木曜日)、わさまちカフェで高齢者の方を対象にポチ袋を作りました。昨年の秋『となりの達人講座』で学んだポチ袋づくりを違った対象者に広めることができました。はさみを使ったり、色紙を折ったりと手先を使うことが老化を遅らせるのに役立ちます。かわいいポチ袋が完成し、みなさんとても喜んでおられました。

 カフェの様子1  カフェの様子2 カフェの様子3

 普段はさみで切ることをしなかった方が、『はさみで上手に紙が切れましたよ』と喜んでおられたり、色合いを考えながら封筒に折り紙を貼ったりされて、とても楽しまれていました。暖かくなったからでしょうか、参加者がとても多くて和気あいあいと交流も進みました。

 4月からの予定           

4月22日(月曜日) 絵手紙教室

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)